日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

2017-01-01から1年間の記事一覧

ひと工夫

台風の通過後 より朝晩の冷え込みが厳しくなりました。 寒くなると温かいみそ汁が恋しくなります。 コンビニなどで販売している インスタントみそ汁も手軽で美味しいですね! たまに購入して楽しんでいます。 お茶を振りかけて… アサリや長ネギ、豆腐など い…

有機栽培と無農薬栽培

有機栽培と無農薬栽培について 講義でとても印象に残ったことがあるので 聞いたことと自分で調べたことを自分なりに 解釈して投稿しようと思いました。 有機栽培・無農薬栽培とは 有機栽培と無農薬栽培。 イメージ的にはどちらも健康に良さそうな クリーンな…

ファーマーズマーケットでの買い物

今ではたくさんの所で農産物直売所や 道の駅を見かけるようになりました。 新鮮な農産物などが購入でき 生産者も身近に感じられることから 安心感もある。 様々な理由があると思いますが とても注目を集めている販売方法だと思います。 私も昨日 みかんを購…

台風21号

雨の中、キンモクセイが満開になっているのを よく見かけるようになりました。 樹を目で見ることがなくても 香りがすることから近くにあるのだろうな と感じるほど香りが強いキンモクセイ。 あの香りは強い印象を与えてくれますね。 直撃するのかな 雨の日が…

お茶パック活用法

久しぶりに青空が広がっている朝を 迎えることが出来ました。 天気予報を見ると晴れ間は貴重みたいなので 貴重な洗濯日和になりそうです。 お茶パック 私は茶筒を利用しているのですが 茶葉の量が減り残り少なくなると 茶筒の底に粉や細かい葉が多くなるため…

そばの収穫

秋雨前線の影響で金曜日から 冷たい雨が降ったり止んだりを 繰り返している今日この頃です。 気温もグッと下がり 自分の部屋にこたつを出しました。 電気を入れなくてもある程度は温かいのですが それ以上にこの土日は寒かったので 朝晩少しだけ電源もいれま…

そばの実の生り方

10月も中旬となり 田んぼが黄金色に輝く頃になりました。 早生品種か収穫が早く行えるように栽培している所では すでに収穫が行われていますね。 私の家では親戚の方から 毎年玄米を購入しコイン精米機で精米 そのようにしてお米を食べています。 今年も先…

イチジクの実り

ここ数日間はすっきりとした快晴にはならず 曇りがちの日々が続いています。 そのため、涼しいを通り越して 寒いと感じることも多くなりました。 そろそろ ファンヒーターやこたつを準備していこうと 思っている今日この頃です。 イチジク 7月の時点では青…

秋の栽培管理③

前回の続きです。 生育が良く、軽く芽を刈り落とした畑、あるいは 芽があまり伸びていない畑は 全ての芽にハサミがかかるように 刈り落としていきます。 前回の記事に載せた写真と同じですが この写真で説明すると、だいたい黄緑色の芽を すべて刈り取れるく…

秋の栽培管理②

前回の続きで 今回は整枝についてです。 整枝は一日の平均気温が18度ほどに 下がった頃に行うとされています。 気温が高いと再萌芽(さいほうが)といって 翌年の春に出るべき芽が出てしまうため 注意が必要です。 遅すぎても早すぎてもダメなので 判断力…

秋の栽培管理①

今日から10月。 茶農家にとってこの頃は お茶の収穫・製造シーズンの次に忙しい季節です。 どんな作業をするかというと 整枝(せいし)という樹の形を整える作業をします。 この写真のような状態の茶の樹の 芽を刈り取り、きれいに整えます。 整えることで…

まもなく収穫期

ここ数日間は秋らしい青空が広がっています。 朝起きると山には霧がかかり お日さまが昇るにつれ 霧から青空へと変化していく様子が とてもきれいです。 一か月ほど前から咲き始めたコスモスも見ごろに。 クリの実は落ちるようになり 柿の実も徐々に色づき始…

お茶の香りを楽しむ

今日は秋分の日。 昼の時間も短くなったなぁと感じるようになりました。 柿の実も色づき始め 栗の実も大きくなり秋の味覚が楽しみです。 茶香炉 お茶はさまざまな臭いを吸着します。 そのためお茶を保存する際には 温度や湿度だけでなく臭いにも注意が必要で…

更新とその後の生育

台風が通り過ぎてから 日中の気温が高くなっています。 しかし 朝晩は20度程まで涼しくなるので Tシャツ一枚では肌寒いです。 数日後には秋分なので 秋もいよいよ本格化していくのだと 実感している今日この頃です。 更新作業 茶の樹の管理作業はいくつか…

茶の樹とお茶の花

今回はお茶の樹について投稿します。 お茶はツバキ科の植物です。 大きく分けて中国種とアッサム種があります。 アッサム種は主に紅茶の原料になり 葉が大きく寒さに弱い特徴があります。 対して中国種は葉が小さく寒さに強く 主に緑茶の原料になります。 日…

秋の茶畑の様子

久しぶりの投稿になります。 というのも ここ数日間学校で前期試験があり 昨日ようやく終わりました。 そして今週末から月末までの約二週間 秋休みに入ります。 秋はお茶にとって重要な季節。 これからの休みを利用して 多くの情報を発信していこうと思いま…

そばの開花

今日は二十四節気のひとつ「白露」。 草などに白い露がつく頃ということで 白露というそうです。 実際に朝方になると 草木が露に濡れていますね! そしてつい先日から そばの花が咲き始めました。 白く小さな花がぽつぽつと咲いています。 草丈はまだ成長段…

テッポウユリ

先日スーパーで サンマとマツタケを見かけました。 巨峰やピオーネなど ブドウもたくさんの品種が陳列されるようになり 味覚でも秋が近づいていることを実感します。 初夏から夏本番にかけて ユリの姿を見ることが多くなりますが 現在、家の近くでたくさんの…

朝の日課

今日から9月ですね。 朝晩は気温が下がり、涼しいと感じる日が 多くなってきました。 昼間はまだ暑いですが徐々に秋に 移り変わっていることを実感します。 朝に何かしらの日課がある方も 多いと思いますが 私はお茶を淹れることが 毎朝の日課です。 お湯を…

秋の空と肥料振り

先週の金曜日から夏休みが明け 学校が始まりました。 先週は一日だけの登校だったので 今週から本格的に夏休み明けの 授業になります。 さて 24時間テレビが放送された土日ですが 私の家ではお茶の畑に肥料を振りました。 軽トラックに肥料の入った袋を積…

処暑とそばの芽

今日は二十四節気の一つ 処暑ですね。 季節は夏から秋へ バトンタッチしていく時季になり 「処暑」は暑さがだんだんおさまると されている頃になります。 しかし、今日は暑い! まさに夏の空・夏の雲といった感じです。 午前中はまだ良かったものの お昼を過…

日本茶検定

ここ数日は雷雨が多いような気がします。 昨日も上河内ではお昼過ぎに雷雨になり 午後4時ごろから3時間ほど停電しました。 川の水も真っ茶色だったため 短時間で大量の雨が降ったことが 分かります。 停電したのは数年ぶりで 電気の大切さを実感した昨夜で…

アサガオ

アサガオが見ごろの季節になりました。 早朝にしか開花している姿を 見ることは出来ませんが その姿が好きで毎年アサガオが 咲くのを楽しみにしています。 昨日は お昼頃に雷雨となり 久しぶりに激しく雨が降りました。 その時間帯はJR島田駅にいたのです…

梅干し

8月もいよいよ折り返しですが なかなか青空を見ることが出来ない日々が 続いています。 高湿度で風も弱いため 洗濯物もなかなか乾きません。 ニュースを見ていると 日照不足で野菜などにも 影響が出ているようですね。 この日照不足 7月下旬から続いている…

ブドウが・・・

家庭菜園で野菜を栽培しているほかに 果樹も何種類か自家用に植えてあるのですが その中でも私が特に気に入っているのがブドウです。 植えてから かれこれ10年ほどが経過しますが 3年ほど前から立派な実を(販売されているような房) つけてくれるようにな…

来年のお茶作り

お盆の期間となり 道路や鉄道が混雑する 今日この頃ですね。 上河内ではお盆の季節 帰省してきた方たちで人口が一時的に 普段の倍以上になることもあります。 道路を走る車のナンバーを見ても 県外ナンバーが増えていきました。 さて、お茶ですが・・・ お茶…

大井川鐵道

静岡県の中部を流れる大井川。 その大井川に沿って走るのが SLで有名な大井川鐵道です。 地元では 大鉄(だいてつ)と呼ばれてます。 この大井川鐵道、数年前から きかんしゃトーマス号・ジェームズ号が走り始め より有名になったのでは、と感じています。…

飛騨地方に行ってきました③

旅行三泊目です。 三泊目は高山から列車に乗り南下。 鈍行列車に揺られること 一時間で下呂に到着しました。 電化されていない路線のため キレイな景色を堪能することができ あっという間に一時間が経過。 列車のエンジン音も心地よかったです。 下呂に到着…

飛騨地方に行ってきました②

今回の旅行は大きく分けて 高山と下呂を拠点とした 三泊四日の旅です。 高山では 有名な朝市や古い町並みを 散策しました。 朝市で販売されている 野菜などの農産物は どれも新鮮で美味しそうでした! 訪れたのは平日の朝早く ということもあってか 人も少な…

飛騨地方に行ってきました①

つい先日、三泊四日の旅行に 友達と行ってきました。 その時のことを二回ほどに 分けて投稿したいと思います。 初日はJR線の最寄り駅である 島田駅から始発列車に乗り 愛知県の豊橋駅で快速列車に 乗り換え名古屋まで出ました。 今回の旅行では 青春18き…