日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年末を迎えて

年末寒波の影響を報じるニュースを、今日はよく見た1日でした…。島田市川根町でも、今日のお昼過ぎから風が強く吹き始め、寒波の影響が出始めていることを実感します。 ちょうど年末の帰省ラッシュと寒波が重なるため、新幹線や飛行機、高速道路を利用する…

ソラマメ 12月下旬の姿

2018年も残り一週間を切り、2,3時間のテレビのスペシャル番組も放送されていることから、一層年末の雰囲気が強くなってきましたね! 「大掃除」とまでは行かないものの、少しずつ普段掃除しないような所などの掃除を進めています。数日に分けて行っていきた…

山に囲まれている問題点…

土日以降、快晴の日が続いている島田市川根町です。 先日テレビで見たのですが、静岡県は12月24日あたりが一年で一番張れる確率が高い日(過去の統計から)らしいです! 思い返してみると、クリスマス時期は本当に晴れている日が多かったような気もします。…

お茶の実

メリークリスマス! いよいよクリスマスを迎え、年越しまでは残り1週間…。今年も一年間あっという間だったなぁ、と思うこの頃です。 年賀状も無事に書き終わり、既に投函もすませてあるので、年を越す準備としては大掃除を残すのみとなりました。 秋以降は学…

タマネギの植え付けとその後

いよいよ2018年も残り10日を切り、クリスマス・年末の雰囲気が日に日に強くなっていますね(^^)/ 今日は朝から雨が静かに降り続いています。一年で一番昼が短い冬至だけあって、日中でも薄暗い一日になっています。 島田市川根町では、まとまった雨が降るのは…

抹茶や番茶、玉露… 煎茶以外の緑茶について

日本の緑茶「日本茶」の代表格、最も身近なお茶は『煎茶』だと思いますが、『煎茶』以外にもまだまだたくさんのお茶が日本にはあります! 日本文化の象徴の一つである『抹茶』や『玉露』・『番茶』などなど、個性豊かな様々なお茶について、今回は投稿したい…

雪化粧した富士山…

寒い日が続いていますね…。静岡県内では極まれにしか雪は降りませんが、南アルプスや富士山は違います。 特に富士山は1年間のうち、半分以上は雪が被った状態に…。 個人的には夏の富士山より、冬の雪が被った富士山の方がキレイに感じます(^^♪ 12月も折り返…

『浅蒸し・普通蒸し煎茶』と『深蒸し煎茶』 二種類の煎茶の違い

普段よく飲むのは「煎茶」? 価格の安い「番茶」、あるいは香ばしさのある「ほうじ茶」? 最近では、抹茶味のアイスやお菓子なども人気を集めています。 一言で「緑茶」と言っても、実に様々な種類があります。栽培方法・製造方法も違うため、一軒の農家で全…

12月中旬のお茶づくり 苗木を植える準備をしています

寒い日が続いています。最近は朝の日の出の時間が、とても遅くなってきたな、と感じているこの頃です。 逆に日の入り、夕方の時間は少しずつ長く、なっています。 冬至は間もなくですが、この日は昼の時間が最も短い日であって、日の出が最も遅く、日の入り…

緑茶とは…? 緑茶と煎茶の違いについて

今日は久しぶりに快晴となった一日でした。特に朝から昼にかけては、雲一つなく、澄んだ青空が広がり、雪化粧した富士山や南アルプスの山々を、見ることが出来ました(^^♪ 実は静岡の冬は、空気が澄んで遠くまで見渡せる確率が最も高く、遠くからでもきれいな…

桃栗三年柿八年 お茶の場合は・・・

「桃栗三年柿八年」この言葉を聞いたことはありますか? 果樹を植えてから実が生るまで、どのくらいの時間が必要となるのか、を表していますが、そこから”何事も成就するまでは時間が必要になる”という意味を持つ、ことわざになっています。 しかしながら、…

お茶の保存方法 冷蔵庫保存での注意点

昨日は朝方は晴天だったのが、お昼以降は曇天に…。そして、夕方から降り始めた雨は一晩中降り、ヒンヤリと寒い夜となりました。 静岡県内では雨が大部分で、富士山や南アルプスなど標高が高い所でのみ、雪となったようです。いよいよ本格的な冬の到来でしょ…

緑肥作物 ライムギ

「緑肥(りょくひ)」という言葉は聞いたことありますか? 緑の肥え。”肥え”というのは、一言で説明すると”肥料”の事なのですが、まさに文字通り!「緑肥」とは、緑色の肥えの事です! 植物を土に… では何が緑色なのかというと、この「緑肥」の”緑”は植物の”…

根を温める、乾燥から守る、敷き草を使ったお茶づくり

今日は時々吹く風が、ヒンヤリと冷たく感じる快晴の一日でした。上空の雲は東へ向かい、かなりのスピードで流れていたので、相当強い風が吹いているのだと思いました。 静岡の冬は、強い風が西から吹くことが多いです。冷たく乾燥した風が、台風並みの強さで…

ブロッコリー栽培 収穫へカウントダウン開始!

昨日、7日は二十四節気の1つ「大雪」でした。暦の上では寒さが強まり、平地にも雪が降り始める頃、とさています。その節気の通り、昨日以降は朝晩の冷え込みが厳しくなり、乾燥した冷たい風が吹きつける、そんな日が続いています。 ニュースを見ても本日、初…

お茶の樹に適した環境

ここ数日間は季節外れの暖かい日が続いています。そのためお茶の芽が出てきてしまわないか、とても心配になるこの頃です。 一方で、今週末以降は気温が下がり平年並みになる、と予報で聞きました。いよいよ、12月らしい、寒さを感じる本格的な冬に突入して…

後熟茶、もう一つのお茶の旬!

お茶の旬と聞かれると 真っ先に思い浮かぶのは初夏!! 新茶の季節も4月や5月で お茶屋さんには『新茶』の幟も出ます。 また「八十八夜」のお茶は 縁起物とされていることや ”食べ物は採れたれが美味しい”という 印象がとても強いため 余計に「お茶の季節=…

苦土石灰による畑の準備

12月に入ってから初めての雨、 本日は久しぶりの雨になりました。 しばらくまとまった雨が降らなかったため 川の水はずいぶん減ってしまい、 土も少し乾燥した状態になっていました。 そのため今回の雨は 人にとっても植物にとっても 恵みの雨となりました!…

苦土石灰の役割

いよいよ2018年も残り30日未満に…。 新語流行語大賞も発表されましたね! あと、今年の漢字は何になるのでしょうか? 今から楽しみであります(^^♪ 今日は一日を通して雲が多く広がった島田市。 どんより空で少し気持ちは沈みますが 寒さは少し落ち着いてくれ…

初冬の茶畑

現在、紅葉の見ごろを迎えている川根路。 名所である”寸又峡”では すでに落葉してしまっていますが 大井川鉄道沿線の山々は 今がちょうど見ごろとなっています! 地元である島田市川根町でも この週末が一番ではないかと思います。 岡埜谷農園のある川根町、…