日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11月のお茶づくり 総集編

早いもので11月も今日で終わりに…。 いよいよ明日からは12月が始まります。 2019年も色々な出来事がありましたが、本当にあっという間に時間が過ぎたように感じます。内容が盛りだくさんなほど、時間が過ぎる感覚が早くなるのでしょうか…。 残り1か月で2019…

初霜が降りました

寒い…。 今シーズン一番の寒い朝となりました。 最低気温は0℃まで下がり、快晴の空、無風という条件も重なり、初霜となりました。 茶畑は霜が降りたことで、粉砂糖をまぶしたように真っ白く…。 朝方からお日さまの光が当たり、霜が溶けるまでの時間限定の光…

シカ・カモシカによる被害が発生

いよいよ11月も終盤。 12月はもう間もなくですし、2020年もすぐそこまでやって来ているように感じます。 ちらっと見たニュースでは、新国立競技場が完成したとか何とか…。 2019年も残り僅かになって来ていますが、1日を大切にして毎日を過ごしていきたいと…

タマネギ栽培 植え付け後の根付きのサイン

こんばんは。 今日は1日を通して冷たい雨が降り続けました。 朝よりも昼間、そして午後遅い時間になるにつれて少しずつ寒くなっているような…。窓も昼間から結露する気温と空模様でした! 週末にかけて気温が下がるため、急な気温の変化や霜などには注意が…

紅葉と茶畑

今週は天気の悪い日が続いています。 昨日は日中でも寒く感じるほどの冷たい雨となり、今日も雲が主役の空模様でした。 しかし、時より青空を雲の切れ間から見ることができ、気温も昨日よりは少し暖かいような…。もしかしたら、寒さに慣れてきただけかもしれ…

お茶の種まき 種まき編

前回はお茶の種を蒔くための畑の準備について投稿しました。 お茶の種は、蒔いてから半年ほど経過しないと芽が出てきません。 土の中に種がある状態で、雨があまり降らず乾燥してしまうと、発芽する確率も大幅に下がってしまいます。そのため、水持ちが良い…

お茶の種まき 畑の準備編

ほとんどの野菜は種を蒔き、少しずつ育てて行きます。 しかし、お茶の樹の増やし方は「挿し木:さしき」という方法により行われています。 挿し木のメリットは ・親と同じ性質の個体を増やすことが出来る ・早く安価に増やすことが出来る などがあります。 …

晩秋の景色と茶畑

土曜・日曜と天気が崩れるかな…と思っていたのですが、昨日土曜日は季節外れの暖かさで、天気も晴れでした! そのため、外にいても少し汗ばんでくる程度に(^^)/ 風があったので、半袖になるとさすがに肌寒くなる感じでしたが、ここまで暖かくなるとは思って…

イノシシによる被害

近年、野生動物による農作物や林への被害が多くなりつつあります。 統計データーでは「農作物の被害額は減少している」傾向がみられるため、野生動物の被害は減少しているように見えるのですが、あくまでも統計データー上の数値でしかありません。 もちろん…

この時期らしい寒さになって欲しい

今日は二十四節気の1つ「小雪:しょうせつ」 各地から雪が降り、積もるようになる、冬が本格化する頃…とされています。 川根地域では雪ではありませんでしたが、今日は冷たい雨が朝から降り続けました。日中でも暖房がないと体の芯から冷えてくるような感じ…

遅れ気味の紅葉

こんばんは。 最近は秋・冬らしい天気が続いています。 朝晩は温風ヒーターが欠かせなくなりましたし、日中も少し肌寒く感じます。風もずいぶんと冷たくなり、日陰ではより寒く感じますね…。 川根方面(寸又峡・接阻峡など)へ紅葉狩りにお出かけの際は、体…

タマネギ栽培2019-2020 植え付け編

晩秋から初夏にかけて行うタマネギ栽培。 今回はタマネギ苗の植え付けについてです。 「苗半作:なえはんさく」という言葉があります。良い苗を作ることが出来れば元気に育つ…。栽培の出来は、苗づくりで半分決まっている!という意味合いの言葉になります。…

タマネギ栽培2019-2020 植え付け準備編

冬から春、そして初夏にかけて栽培を行う野菜の1つが「タマネギ」です。 タマネギと言えば、カレーやシチュー、みそ汁に炒め物などなど…様々な料理で使用する場面がある優秀な野菜の1つだと思います。また、程よく熱を通したタマネギはとても甘くなるため、…

アジサイの狂い咲き

今日は、母校である農林大学校で学校祭があったため、磐田まで行ってきました。 卒業して以来の学校訪問となり、久しぶりの校舎や圃場、会場で再開した友達たち…とても懐かしく楽しい1日でした(^^♪ 栽培している物は違いますが、農業をしている友達もいるた…

マシン油の散布

こんばんは。 今日は今シーズンで一番寒い日となりました…。 最低気温は5℃まで下がり、最高気温も15℃ほど。お昼頃でも、冷たい風が吹いたため、かなり寒く感じました。 今後は防寒対策をある程度しないと、体の芯まで冷えてしまいそうです(>_<) 川根地域へ紅…

越冬する害虫からお茶の樹を守る!

今日は風が強い1日となりました。 そのため、スギの葉っぱや枝が道路に…。太い枝は通行の邪魔になるため、道路の隅などに片付けたりしながら、車を走らせる必要がありました。 川根地域では、冬になると強い風が吹くことが多くなるため、風の吹き方から季節…

じわじわ膨らむ翌年の新芽

こんばんは。 月曜日の雨以降、また一段と季節が進んだように感じます。 少しずつ色付いてきたカエデなどに、お日さまの光が当たるときれいですね。 暦の上ではすでに冬となっていますが、秋本番の陽気を日々楽しんで行きたいと思います(^^)/ これから秋本番…

来年の肥料設計・農薬設計

最近の冷え込みにより、紅葉は着実に進んでいます。 週末になると紅葉の名所「寸又峡」へ向かう行楽客なのか、川根の奥へ奥へと向かう車の台数が増えています。 今年は気温の高い日が多かったため、紅葉は平年と比べて少し遅れ気味だと聞いています。 しかし…

晴天から悪天候に… 雹害の怖さについて

こんばんは。 今日は、朝から昼前にかけては快晴の天気でしたが、お昼を過ぎると一気に雲が広がり、雷を伴っての雨に…。 朝はその後雷雨になるとは思えないような、雲がほとんどない空が広がっていました。 しかし、予報されていた通りに雨が降ることになり…

「世界お茶まつり2019」などに行ってきました

こんばんは。 今日で世界お茶まつり2019・秋の祭典が終了しました。3年に一度行われる4日間の祭典…。多くの人で賑わったことでしょう! 最終日となった本日、初めてお茶まつりに行ってきました(^^)/ 会場は静岡市のグランシップ。 最寄り駅の東静岡駅からは…

お茶の実採取

11月もすでに9日間が過ぎました。 つい先日11月になったような感じがするのですが、カレンダーの日付は当然9日。あっという間に時間が過ぎているように感じます。 これから年末にかけては忙しく、同時に時間がとても短く感じる季節に…。 時間を有意義に使う…

「立冬」 季節は冬に…

こんばんは。 11月になってから、晴れの日が続いています。本当に毎日良い天気です(^^)/ 朝晩はずいぶん寒くなってきていますが、日中はお日さまの光を浴びているとポカポカと暖かく、心地よい陽気となっています。 空気が乾燥しているため肌や喉・鼻への影…

ひと夏越えた幼木の生長状況

こんばんは。 今日はお昼過ぎからは雲が広がりました。久しぶりに曇り空となりましたが、最近は本当に良い天気が続いています。 10月の曇りがちの天気がウソのようです(^^♪ ただ、空気が乾燥していますし、雨も少ないと土も次第に乾燥して来るでしょう…。そ…

お茶に関するイベント情報

こんばんは。 今日は今シーズンで一番の冷え込みとなりました。 最低気温は6℃まで下がり、朝起きてまず暖房を付ける生活が始まりました…。 紅葉は気温が8℃を下回ると進むとされているようです。そのため最近の冷え込みにより、葉っぱの色付きも加速していく…

晩秋のミツバチ

こんばんは。 11月に入って以降、ずっと秋らしい晴れの日が続いています。 昼の間はお日さまの光を浴びるとポカポカと暖かく、風もほとんど吹かない状態のため、体を動かすと汗ばんでくるような感じです。 お昼寝をしたくなるような陽気で、本当に過ごしやす…

色付きの季節に…

最近は気温が下がってきただけでなく、太陽の高さもずいぶん低くなったように感じます。 特に、窓から差し込む光の長さや角度は夏場と比べるとずいぶん変わってきましたね…。 冬場は短い時間ではあるものの、南側の窓から日の光が入ってくるため、部屋も温ま…

山の木々の異変

こんばんは。 今週は雨が降る日もありましたが、10月中旬~下旬と比べるとずいぶん良い天気となっています。 秋らしい澄んだ空気。そして、青色が美しい空。 気温も日中は20℃程度と過ごしやすい日が続いています。 ただし、最低気温はいよいよ10℃以下になっ…

10月のお茶づくり 総集編

こんばんは。 早いもので2019年も残すところ2か月…。ここまであっという間に時間が過ぎてきたように感じます。 消費税が10%に上がり、軽減税率も始まり1か月が過ぎようとしていますが、その影響などは出ているのでしょうか…? 個人的には、あまり増税に関し…