日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

秋に向かって

こんばんは!

久しぶりの投稿となりました…(^^;)

というのも、8月下旬は用事が立て込んでしまい

なかなか投稿する時間がとれずにいました。

 

気が付いたら今日で9月、2018年も残すところ4か月ですね。

あっという間に年明けから時間が過ぎたように感じています。

 

ナラシをしてから…

夏真っ盛りの時期にナラシ作業を行った更新園。

更新園とはお茶の樹を低い位置まで刈りこみ

古い枝から新しい枝へ更新を行っている畑の事です。

作業後はこのように茶色い枝がむき出しになります。

 

前回の投稿時にはナラシにより

このような状態になるまで葉を落としました。

茶色の枝がはっきりと見えていた頃と比べると

だいぶ葉が茂り、緑色の茶の樹になっています。

が、まだちょっとだけ枝が所々に見えています。

 

2枚目の写真は更新園でナラシを行った後に撮影したものです。

この作業からしばらく時間が経ち

現在ではまた新しい芽が伸び、このような状態になっています。

撮影した角度が少し違うのですが

2枚目と3枚目は同じ畑です!

 

2枚目と比べると新しい芽がたくさん伸びていて

だいぶごちゃごちゃしているな、という印象を持ちます。

 

ちなみに大きく芽が伸びていますが

9月下旬頃まではこのままの状態にしておきます。

しっかりと光合成をしてもらい

来年の一番茶を伸ばすための養分を蓄える時間

としているのです!

 

9月下旬を過ぎると芽の生長がストップし始めるので

秋ナラシ(秋整枝)の作業を行っていきます。

この秋のナラシについては

作業時期になったら投稿しようと思います。

 

お茶は芽や葉を収穫する作物です。

お世話も葉や枝を刈ったりする作業が主となるため

常にお茶の樹の状態、特に葉や芽の状態は気になります!

また季節や作業の前後、その日の天気などによっても

様子が違って見えるので、そこが面白くもあります(^^♪

 

今までは黄緑色の芽がどんどん伸びる時期だったので

茶畑は明るい緑色、鮮やかな緑色でしたが

これからはそれほど芽が伸びていきません。

本格的な秋に向かって、冬に向かって

だんだんと葉の色が濃い緑色へと変化していきます。

何となく落ち着いた雰囲気の茶畑になるので

その点もこれからの楽しみです。

 

9月に入って早速台風の影響が心配になりつつあります。

今度の台風は勢力も強そうですし

進路も近畿や東海を直撃しそうなコースなので

大きな被害が出ずに済むと良いなと思っています。