日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

サツマイモが食べられてしまう被害が発生

おはようございます。

昨日はまとまった雨が降りましたが、今日も雨が降り続いています。

 

ただ朝の時点では降り方が弱まっていますね。

川の水も一時茶色に濁りましたが、少しずつ茶色になって来ています。

 

今夜にかけて大雨となる予報なので雨の降り方などには引き続き注意していこうと思います。

 

サツマイモが…

少し前の事になりますが、植え付けたサツマイモが全て掘り起こされる被害が発生しました。

たった一晩で20株全てが被害を受けました。

 

多分タヌキなどの中型の野生動物の仕業だと思うのですが、今までこのような被害を受けたことは無かったのでショックでしたね…。

 

近年野生動物の生息数が増加しているため今後もこのような被害が多発していくでしょう。

一部で「開発により住処などを奪われた」などと言う意見もありますがそのような事はありません。どんどん生息数が増加し、野生動物の増加により野生動物の住処が奪われているのが現実です。

 

さらに生息域も年々広くなっているので、山間部だけでなく市街地でも頻繁に出るようになると思います。

今回のサツマイモはすでにイモが膨らみ始めていた段階でした。

このまま順調に生育していれば、大きなイモが収穫出来たことでしょう!

 

仕方がない…とも思ますが、やはりショックですね(>_<)

 

今後もこのような被害を受けるとなると、野菜を育てる意欲も低下しそうです。

出来る範囲ではありますが、対策などを強化していく必要もあると思っています

 

栽培再スタート

サツマイモを収穫する時期は10月頃になります。

残り4か月。本来であれば6~7か月程度栽培するので3カ月程度の時間が不足することになりますが、栽培を改めて始める事にしました。

 

畝はほとんど壊れていなかったので破れたマルチシートを回収。

新しい物を張り直して植え付けをする場所を元に戻しました。

サツマイモは伸びたツルを地面に挿して植え付けていきます。

そのため伸びたツルの先端30㎝程度を切り取り「挿し穂」にしてみました(^^)/

 

この作業を行ったのは一昨日。

雨が降り始める前になります。

 

植え付け後にたっぷりと雨が降ったので上手く根付いてくれると思うのですが、イモがしっかりと収穫できるかは分かりません。

また再び被害に遭う可能性もあるので心配は尽きませんが「物は試し」でとりあえず挑戦していきたいと思います!

 

おこぼれを収穫

大半のイモは被害に遭ってしまいましたが、中には被害を免れた物がありました。

数は非常に少ないですし小さいです。

 

被害に遭ったことはショックですが、収穫がゼロではなかったことは不幸中の幸いでしょう…。

 

再挑戦しているサツマイモでは、これ以上に大きな物が収穫できると嬉しいですね(^^;)