8月が始まって10日…。
梅雨明けして以降、天気の良い日が続いています。
日中は常時汗ばむような気温ですが、梅雨明けしてから植物の生育がより一段と進んだように感じます。
7月の長雨と日照不足によりお茶の生育も少し遅れ気味でしたが、梅雨明けしてからの天気によりグングン生長していますね(^^)/
現在の三番茶芽は葉っぱが全て開き、ちょうど収穫の適期を迎えています。
しかし収穫は行いません!
三番茶芽はそのまま育てて行きます(^^)/
夏のたっぷりの日差しを浴びて光合成を行い栄養分を作り出します。
また葉っぱは作りだした栄養分や土から吸収した栄養分を蓄え、蓄えた栄養分は来年の一番茶(新茶)を伸ばす時に使用します。
この時期にたっぷりと光合成を行える葉を作ること!
そして栄養分をしっかりと蓄えられる充実した葉を育てていく事が、より良い一番茶(新茶)を作るためには非常に重要です(^^♪
現在は、三番茶芽の葉っぱが成熟するのを待っている段階になりますね!
夏の日差しと黄緑色の三番茶芽…。
キラキラと光って見えるような夏の時期の茶畑が個人的にとても好きです!!