今日は1日を通して良い天気に!
気温は低めですが、しっかりと晴れているため気分も明るくなります(^^)/
ただ雨が降らない!!
空気もかなり乾燥してきていますし、風も冷たく乾いている状態です。
太陽の光が当たらない場所では霜や朝露により地面が濡れたままとなっていますが、日が当たる場所では土の表面を中心に乾燥してきていますね…。
また川の水もかなり少なくなってきています。
先月は雨の降る日や一度に降る雨の量が少なく、さらに先月末頃から現在にかけて雨が降らないままなので、本当に雨が降って欲しいと思っているこの頃です(>_<)
あまりにも雨が降らないと家庭菜園で育てている野菜たちにも影響が出てしまうため、そろそろ水やりを行おうか…と思っています。
露地で育てているブロッコリーは、収穫する部分が少しずつ大きくなってきています!
芽キャベツは今回が初めての栽培になりますね。
草丈はあまり大きく育ってくれませんでしたが、少しずつ膨らんで来てくれています(^^)/
ちなみにこの写真を撮影した後、茎から出ている葉を摘み採り葉っぱは上部だけに…。
茎の部分は芽キャベツだけがある状態にしました。
このまま順調に大きく育ってくれると嬉しいですね!
そして露地で育てているブロッコリーは今年も順調に大きく育ってくれています(^^♪
葉に包まれた状態で少し見にくいですが、花蕾(食べる部分)が少しずつ大きくなってきています!
霜も度々降りているため、若干茶色っぽい色になっているようですね。
しかし、寒さから身を守るために糖分などをしっかりと蓄えるため、甘くておいしいブロッコリーに育ってくれることでしょう。
近いうちに微量要素の補給なども行いたいと思います!
タマネギも大きく
秋に植え付けたタマネギは新しい葉も伸び始めています!
青々とした葉っぱが伸びてきているので見ていて嬉しくなってきますね(^^)/
タマネギ栽培はこれからが本番!
こまめに草取りなどをしたり、追肥を行うなどして育てて行きます。
今回のタマネギも良いものが収穫できるように丁寧にお世話をしていきたいと思います。