こんばんは。
今日も体温並みの気温となった川根町上河内地区です(^^;)
高温が続いているのは今日で一週間、そのうち直近5日間は体温並みかそれを超えるような暑さとなっているため、疲れが抜けず疲労感が増していく一方な状態となっています。多少暑い日があるのは仕方が無いと思いますが、それが連続するのはさすがに勘弁してほしいですね。
そんな暑さを強い日差しに見舞われている今年ですが、4年前の同じ時期は真逆な天候となっています。
こちらの写真を撮影した年になるのですが、この年は浅刈り作業初日は写真のように良く晴れた天気となったのですが、それ以降はずっと雨が続き合羽を着ての作業となりました。
合羽は通気性が悪いのでこの頃の高温による暑さとはまた違った暑さを感じていましたし、雨が続いていることで病気が出やすくなりその後の生育にも影響が少し出てしまいましたね。
かと言って、今年のような高温で少雨の状況が続いてしまうのも問題です。高温で雨が少ないと芽の伸びに大きな影響が出たり、病気の発生は少なくなるものの(カビ由来の病気がほとんどなので)害虫の発生が多くなりそれが芽の生育に悪影響を及ぼすこともあります。
梅雨時期はジメジメした天気が続くのが少し厄介な点でもあると思いますが、だとしても程度は雨が続く季節があって欲しいものです。雨が降り続き過ぎてしまうのも問題ですが、雨が降る季節はやはりある程度雨が降り続くような状況にならないとこれはこれで後々影響が出てしまうことでしょう。
今週後半からは梅雨空が戻る予報が出ているので、この暑さを少しは和らげ土を十分に湿らせるような雨が降ることを願うのみです。