こんばんは。
今日は天気予報を見た限りでは暖かくなりそうな予報であり、手元の温度計で17℃まで上がりはしましたが体感的にはそこまで暖かさを感じることはありませんでした。朝は濃い霧が発生していたこと、青空の面積が多かったものの雲が日差しを遮る時間もあったことが影響しているかもしれません。
ただ、真冬の乾燥した空気かつ強い風が吹きつける中の寒さと比べるとまだまだ暖かいです。そろそろ霜が降りてもおかしくない時期なのですが、今シーズンはまだ霜が降りるような気配はありません。急激に寒くなるのは勘弁してほしいものですが、紅葉が鮮やかになってくれることを考えるとそこそこ厳しい冷え込みがやって来て欲しいですね。
そんな本日は明日のチャノキの苗の植え付けに備え、細かな準備と植える位置の目安となる印を付ける作業をしました。普段はこのような作業を行うことは無いのですが今回は外部から人を招いて行うため、作業が行いやすいように苗木を置く位置に卵殻石灰で印を付けることにしたのです。これであれば苗木を置く位置が一目瞭然であるため、迷いなくチャノキを植えていく事が出来るでしょう。
今回の苗木の植え付けから始めるお茶づくりは初めて行う取り組みになります。やってみないとわからない事も多いので大変に感じることも出てくると思いますが、楽しむことは忘れずにやっていきたいと思います。