こんばんは。
昨日そして今日と日中の気温は10℃と若干低く、風も強いことからなかなか寒さを感じています。ただ最低気温に関しては雲が出ていたこともあり、そこまで下がっていないため幾分ましかなと思います。
冬は基本的に晴れる日が多く、太平洋側を南岸低気圧が通ると雨が降ったりします。それ以外だと、たまに日本海側から雲が流れ込んでくることで時雨れたりしますね。
日本海側から雲が流れ込んでくる時は冬型の気圧配置が強くなっていたりするので、気温などによっては雪となり、まれにではありますが積もる事もあります。ただここ2日ほどは気温がまだそこまで低くないため、風花か時雨れとなる程度であり積もるようなことはありません(南アルプスは雪で白くなっていると思われますが)
急に寒くなったのは体に堪えますが、気温がしっかりと下がって来たので木々はより鮮やかに色付いてきていると思います。特にカエデ類の色付きが鮮やかです。
平年であればもう冬らしくなっている頃になりますが今年は紅葉もかなり遅れ気味であり、ようやく鮮やかな光景を楽しめるようになってきたので日々の変化を楽しみつつ畑や山へ出ていきたいと思います。