日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

浅耕作業

先週から始まった寒波の影響も終わりが見えてきました。まだ朝は氷点下となる日が続いていますがそれでも日中は10℃を超えるようになり、寒波真っ只中であった5℃や6℃という数字と比べるとやや暖かくなったように思いますね。

今後の週間天気予報を見るとこの時期らしい気温の日が続くような印象を受けます。昼の時間も少しずつ伸びてきていますし、春らしさを感じる機会も増えていくのではないかと思っているところです。

そんな寒波の終わりに行っているのはまいた肥料と土を混ぜ合わせる浅耕(せんこう)という作業。肥料はまいただけではあまり効果を得られません。土の微生物たちに分解されることにより植物が吸収しやすい形へと成分が変化しますし、肥料成分の保持力が強まるため長く効果を得られる利点もあります。そのためこの混ぜ合わせる作業が地味に重要であり、肥料をまく行為よりもこちらの方を重視しているほどです。

 

明日の夜からは雨が降る予報が出ていますし、この雨により土と肥料はより馴染んでくれるでしょう。まだ気温および地温の関係で肥料が効き始めたりお茶の木が吸収を始める時期にはなりませんが、今後季節が進むにあたり少しずつ長い期間お茶の木の生育を支えてくれるものとなると思います。