日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

お茶づくりの未来を考えるこの頃

こんばんは。

今日から寒波の影響が始まったのか、ここ数日で比較すると気温の低い一日となりました。手元の温度計で最低気温は0℃、最高気温は9℃と特に日中の気温が低かったです。日中の気温が上がらなかったので明日の朝は寒くなりやすいと思いますし、今後しばらくは再び寒さが厳しい期間となることは避けることが出来そうにないですね。

 

気温に関しては真冬に逆戻りしたような状態となりましたが、その一方で昼の時間は結構長くなりました。今では夕方6時ごろでも外がある程度見えますし、当時の頃と比べるとだいぶ季節が進んだように思います。昼の時間が長くなれば地面が温められやすくなるので、長期的に見れば暖かくなる傾向にあるのは確実。今は寒くとも春らしくなる時は着実に近付いてきているでしょう。

そんなことを思うこの頃は今後のお茶づくり・・・数か月や数年という単位では無く、もっと長期的にどのような形で取り組むのが良いのか、どう向き合っていくのかを改めてじっくりと考えています(ちょっとしたきっかけがあり)

明確な答えはありませんし、どのような約束された成功もありません。それでも考え、いずれは決断をしていく必要があるので、地味に悩ましい問題であると言えるでしょう。ただ、いつかはしっかりと向き合う必要のある事になりますし、先延ばしせずしっかりと考えることが出来る機会を得られたことは良かったかなとも思います。

 

これからのお茶づくりを考えることは、自分自身のこれからを考えることでもあるためじっくりと気持ちに向き合っていきたいと思います。