こんばんは。
長かった寒波による冷え込みもついに和らぎ始めました。今日に関しては風が強かったので体感的にはそこまで暖かさを感じることは出来ませんでしたが、手元の温度計で最低気温は0℃、最高気温は14℃とこの時期らしい数字になってきたと思います。そして明日以降は気温が高くなる傾向が予報されていることから、今度は季節外れの暖かさを感じることになりそうです。
お茶づくりでは今後予定している大きな作業としては「赤焼病」と言う病気の防除、そして3月になってからは春の肥料まき2回目を予定しています。また、シカが草を食べつくしてしまったり何度も歩き回ることで斜面が崩れ始めているため、斜面が崩れかかっている所もあります。そのような所では土留めを作るなどの作業もしていきたいですね。
これらの中では、まず「赤焼病」という病気の防除を真っ先に行うことになります。ただ、いつも発病してしまうような場所や初期症状が少し見られる畑でのみ行う予定なので全ての畑で防除を行う予定はありません。生育の状況や畑ごとの違いを確認しつつ取り組んで行く予定です。
3月になれば少しずつお茶の木の活動も始まり、春へ向けて本格的に動き始めることになります。4月になれば萌芽が始まるので、3月はその直前の最後の準備期間になるとも言えますね。良いお茶を作れるようにしっかりと手入れを行い収穫期を待ちたいと思います!