こんばんは。
3月も残り僅かとなりました。季節柄、そして最近の暖かさにより桜の開花も一気に進み、もう間もなく見頃を迎えることが出来そうになりますね。
また昨日は夜からなかなかまとまった雨が降り、久しぶりに川の水も軽く濁るくらいになりました。気温の上昇とたっぷりの水分により植物の生育もより進むことになるのでしょう。明日からの冷え込みが若干気になりますが、天気予報を見る限りではそこまで深刻な状態にはならないかなと思います。
ここ数日の暖かさの影響もあってか萌芽の早い「おおいわせ」の畑では本格的に芽吹きを迎えています。上の写真が現在の様子、下の写真は比較として載せた数日前の様子です。
ものすごく大きな変化があったわけではありませんが、数日前は開いていなかった芽も今では開きつつあります。お茶の木から顔を離して見ても芽が大きくなってきているとはっきりわかるほど存在感が増してきているので、生育の段階は大きく進んでいる事になりますね!
明日からの冷え込みの影響により一旦生育は停滞することになると思いますが、4月になれば一気に芽が動いていく事になるでしょう。楽しみ半分、怖さ半分で芽が育っていくのを待ちたいと思います。