日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

久しぶりの青空

こんばんは。

昨日は一日を通して雨が降り、土を十分に湿らせるお湿りとなってくれました。今年は適度に雨が降ってくれているため、降水量が少ないことによる影響はそこまで心配せずに済んでいます。

 

ただ最近は曇りの日が多かったので、高湿度な環境が続いていたと言えます。雨が多かったり曇りがちだったりする高湿度な環境が続くと病気が発声しやすくなるので、二番茶シーズンに病気の発生が多くならないか少し心配になっているところです。

そこで明日からは防除を開始し病害虫から二番茶の芽を守る作業を行う予定でいます。

そして今日は久しぶりの晴れ!

午前中は朝のほんの僅かな時間のみ晴れてすぐに雲が広がってしまいましたが、午後からは再び澄んだ青空が広がってくれました。この頃はここまでの青空が広がることは無かったのでより有難く感じる空となりましたね。

 

なお気温は真夏日程度まで上がる予報が出ていましたが、夏日を少し超える程度で済んでくれました。過ごしやすい気温で有難かったですが、明日以降も気温が上がりそうな予報が出ているので体調面には気を付けて作業に当たりたいと思います。

お茶の芽も久しぶりに日の光がしっかりと当たるようになり、気温も上がることから一段と大きくなっていくでしょう。今後は日ごとに状態が変化していくと思うので、よく観察し適切な手入れそして二番茶の開始日を判断していきたいと思います。