こんばんは。
今日は実に梅雨らしい蒸し暑さを感じる曇り空の一日となりました。天気予報を見た際はもっと晴れるかと思っていましたが、期待通りにはいきませんでしたね。それでも雨が降らなかったこと、雲が空を覆っていたもののある程度の明るさがあり気温も少しは上がったのでお茶の芽の生育も少しは進んでくれたと思います。
ただ平年と比べると生育に時間が掛かっている事には変わりありません。
二番茶の収穫は一番茶の収穫から45~50日がめどになり、それに当てはめると次の土日辺りには始まっても良いくらいなのですが、今年の開始日はもう少し先の事になります。
本日夕方の会合で二番茶の開始日は17日に決定。ただ、この日に収穫できるのは限られた面積になるでしょう。その後も続けて収穫を進められるかは分からないので、生育があまり進んでこなければあえて休む日を設けるかもしれません。
かと言ってある程度芽の生育が進むのを待っていると、収穫し遅れる可能性が高まります。二番茶は梅雨時期と重なっているため、雨が降りやすい傾向にあります。そして雨が降っていたり、雨が降っていない状況であっても雨露や朝露で濡れていれば収穫は出来ないので、予定通り収穫を進めることは出来ない前提で計画する必要があります。
そのため現時点ではまだ芽が小さいものの早めに収穫を始め、芽の生育を追って収穫を進めていく事になりました!
今年の二番茶がどのようになるかまだはっきりとは分かりませんが、良い物を作れるように力を入れて取り組んで行きたいと思います。