日本全国、各都道府県ごとに
その地域ならではの特徴があると思います。
(ご当地ネタとして)
例えば、静岡県の特徴
”静岡あるある”ですが
・意味がよく分からない「コンコルド」のCM
・はんぺんと言えば「黒はんぺん」
など…
ご当地ネタがたくさんあります。
”静岡あるある”で検索したときに
共感できるネタがたくさん出てきたときは
とても驚き、思わず笑ったりもしました(^^ゞ
今回は、あまり一般的ではないですが
確かに静岡県ならではの”もの”
を投稿したいと思います。
茶産地であるため
静岡と言えば『お茶』
そのような印象を持っている方は
とてもたくさんいらっしゃると思います。
ちょうど今の季節から5月頃まで
茶産地「静岡」ならではの
あるあるネタが1つあります。
それは「NHK静岡」の天気予報で行われる
『遅霜(おそじも)予報』です!!
遅霜予報は
茶畑の写真がバックになった画面で
中部・西部・東部など
霜が降りる地域の予報と
主な茶産地の最低気温の
2つの情報から構成されています。
『遅霜』とは名前の通り
遅い時期に降りる霜の事、
気温が上がり暖かくなってから
降りる霜のことを示しています。
そして、この『遅霜』の予報をしているのは
静岡地方気象台だけで、
他の地域では行われていません。
そのため天気予報の1つとして『遅霜予報』が
放送されるのは静岡県のみとなるのです。
では、なぜ静岡で『遅霜予報』が
行われているかというと・・・
静岡=茶産地であるからです!
お茶はこれからの季節に
芽を少しずつ伸ばしていきます。
県内によってばらつきはありますが
4月の中下旬には一番茶(新茶)が
始まるという地域もあります。
ただ一番茶の収穫に向けての間で
一番心配するのが『霜』の影響です。
これから収穫シーズンへ向けて伸びてゆく芽が
霜により凍ってしまうと・・・
最悪、芽がダメになってしまい
収穫できなくなってしまう!!
という辛いことになってしまうのです。
たった一晩、たった数時間の間で
収穫できるはずだったお茶の芽が
全滅してしまう事もあるため
これからの季節の霜(遅霜)を
特に気にしています。
(この霜を防ぐために行っていることは
次の機会に投稿したいと思っています)
お茶の産地「静岡」
そしてお茶は霜の影響が大きい
これらの理由から静岡県では
『遅霜予報』というものが行われているのです。