日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

年末年始は穏やかでした

こんばんは。

今日で1月も3日が経過。箱根駅伝が終わると、徐々に日常感が増していきますね。今回の年末年始は思っていたよりかは冷え込みが厳しくなく(暖かい訳ではありませんが)良く晴れ風も穏やかな日々となりました。

2023年はこの天気のように少しでも平穏な年に、平穏な年に向かってくれると良いですね。

 

年末年始の活動

なお今回の年末年始は主に鳥獣対策として捕獲の方に力を入れていました。もう1週間ほど力を入れる事が出来るのですが、今のところニホンジカを2頭捕獲することが出来ました。

茶畑付近での捕獲であったため、茶畑内に入り込んできた個体であることは確実だと思います。まだまだ入ってきているシカも多いのですが、多少は被害が減ってくれると幸いです。

 

ただ、今回捕獲したのはどちらもオスのシカでした。

メスを捕獲しなければ生息頭数の増加を防ぐことは出来ないため、獣害対策としてはそこまで効果はありません。生息頭数が大幅に増えている事が問題であるため、純粋に捕獲し生息頭数を減らすと共に新たな増殖を抑えるためにメスジカの捕獲を進める事が効果的だとされています。

 

とは言え、命を頂くわけですから正直精神的にはくるものがあります。すでに3年ほど活動していますが止め刺しの瞬間は一切慣れないですね。何なら、よりしんどく感じてしまう事もあります。

 

かと言って何もしなければ里山の環境が荒れ果ててしまいます。矛盾していると思いますが、環境を守ること野生動物を守るためには捕獲がどうしても必要になるのです。

身近に自然を感じられる場所は人の手が入らない自然では無く、人が生きるために何らかの関わりがあった場所がほとんどです。捕獲を0にしたところで事態は一切良くなりません。何なら悪化する一方なのです。

 

正直、率直に感じる気持ちやその時その時の考えや想いは色々あり、簡単に一言でまとめられるほど単純ではありません。

しかしながら、行為が行為なので真摯に取り組んでいく事は常に心掛けたいと思います。

新年のご挨拶申し上げます

新年あけましておめでとうございます。今日は書初めなので2023年のブログは本日より開始します。

なお今年は昨年よりも投稿の頻度を高めたいですね。目標としては350日、360記事くらいでしょうか。もちろん投稿の頻度を上げるだけでなく、内容の方も向上させていきたいですね。日々の農作業などを中心に、お茶を楽しむにあたって参考になるような情報を発信していけるようにしていきたいと思います。

 

また本年より小売販売を開始する予定です。

かなり遅くなってしまいました。今までは親戚など限られた方へのみ販売しておりましたが、多くの方に購入できるようにしていきたいと思います。

なお本年の販売は20g程度の少量パックのみを予定しています。基本的には予約販売の形式にさせて頂きたく、本格的な販売は2024年の春からを予定しています。

2023年初のお茶は2019年産の一番茶です。約2年半前のお茶になりますね。実験も兼ねて冷凍保存しておいたのですが、なかなか良いお茶になっていました!

 

まず茶葉の色はほぼ変わりなく良い状態を維持してくれました。

内質、香りに関しては弱くなってしまいましたが味に関してはとても良かったです。うま味など力強さがあるお茶なのですが嫌な感じは一切なく、優しくすんなりと受け入れられるお茶となってくれました。

 

今年も良いお茶をつくると共に、様々なお茶を楽しんで行く1年にしたいと思います(^^)/

2022年ベストショット

2022年大晦日

今年は災害など色々な事がありましたが、無事に一年を終える事が出来そうです。世界ではウクライナ侵攻、国内では円安による様々な影響、これらは農業にも様々な影響をもたらしました。

 

決して順風満帆な1年ではありませんでしたが、2023年の一番茶生産の準備も整っていますし、何よりも無事に過ごせている事に感謝あるのみです。

 

個人的には台風15号による影響が最も印象に残っています。今までに経験したことが無いレベルで雨が降り、いつも穏やかな川も見違えてしまいました。まだ災害の爪痕は残っていますが日常生活を送る分には支障がありませんし、数年かけて元に近い光景に戻っていくのではないかと思っています。

 

しかしながら今回の大雨は私にとっては経験したことが無いものとなりましたが、私の親世代では1~2回ほど経験したことがあるようなものになります。つまり生きていれば数回は経験するであろう大雨だと言えるでしょう。

地震も以前から来る来る…と言われている地域であるため、どのような災害がやって来たとしてもしっかりと生きていけるように…。そして出来る範囲で人を助けられるように、より力を付けて行きたいと思った1年でもあります。

 

それでは、2022年のベストショットを投稿すると共に今年のブログを締めたいと思います(私的な利用であればご自由に利用ください)

良いお年をお迎えください。

年末年始は獣害対策

2022年も残すところあと1日に。昨日は餅つきを行い、本日はお墓参りやまとまった買い物も実施しました。私生活の方では着々と年越しの準備が整ってきましたね。

 

しかしながらお茶の栽培の方では年内にやり残したことも…。敷き草作業を完全に終わらせたかったのですが、所用があったりコロナに感染し療養していたりで終わらせることは出来ませんでした。

年明け後なるべく早い段階で作業を進める予定でいますし、そこまで急ぎで行う作業では無いのですが2022年唯一の心残りですね。

そして年々増加する獣害に対応するために、年末年始は獣害対策により力を入れて行きます。

罠を設置する場合、毎日見回りをする必要があるのですが、年末年始以外は所用があったりして見回りが出来ない日もあります。そのような日がある場合、罠を撤去したり作動しないようにしているのですが、億劫なので罠の設置は進みませんし当然結果も良くはありません。

 

年明け後、15日くらいまでは比較的都合をつけやすい状態なので、この期間に集中して獣害対策を進める予定でいます。そのためお仕事の方は明確な区切りが無い状態での年越しとなりますが、何となくその方が活力をもって冬を過ごせそうな気もしますね(^^;)

霜の朝 霜柱とお茶の葉っぱ上に出来た結晶

こんばんは。

ついに12月も残り僅かに…。28日にもなると年末感が一段と増していきますね。27日とたった1日しか違いませんが、個人的にはずいぶん違うように感じます。なお明日29日になると上手く言語化出来ないのですがまた少し違った感覚になりますね。

 

霜の朝

今シーズンは今のところ、昨年よりも安定して気温が低くなっているように思います。昨年のこの時期は氷点下の日もあれば0℃以上の日もあった事に対して、今年は連日氷点下となっています。ずば抜けて寒い日は無いのですが、毎日寒くなっているのが特徴的ですね。

安定して寒いため、年始の寒波がやって来た時にさらに寒くなるのではないかと言う心配もややあります。灯油はしっかりと確保し、遅れていた車の冬支度もしっかりと進める予定です。

 

そんな寒さ厳しいこの頃ですが、冷え込みがしっかりあることで真っ白くなるような霜が降りています。

お茶の葉っぱには結晶がはっきりと!

なかなか美しいですが、霜の結晶なので冷たそうなイメージは強いです。

 

また霜の結晶が融けずにハッキリと残っているのは日が当たり始める前の僅かな時間しかありません。1日の中で冷え込みが一番厳しくなるタイミングでもあるため、直に肌を見せているとその部分が冷たくなります(^^;)

指先などは特に冷えて行きますね。

なお霜で白くなった茶畑は、日が当たり始めた部分から霜が融け緑色の茶畑が戻ってきます。冬の厳しさと共に太陽の暖かさ有難みを感じるひとときです。

場所によっては霜柱もびっしりと出来ています。

踏んでサクサク感を楽しみたい一方で、この姿を眺めたい気持ちにもなりますね。なお、霜柱が出来る事で土(表土)は段々と柔らかくなっていきます。凍らせることで土を柔らかくすることが出来るため、作物を植えていない家庭菜園の畑などは荒めに起こしておきたいと思います!

 

2022年も残りわずかとなり年末年始のお休みに入る方も増えていくと思いますが、この期間はまとまって時間を確保できるため、個人的には獣害対策として捕獲の方をより進める期間にしたいと思っています。

雪かき用の道具を使って道路掃除

こんばんは。

今日も最低気温は氷点下、日中の最高気温も10℃を下回る厳しい寒さとなりました。しかしながら、風がそこまで強くなかったのでそこまで寒さは感じませんでしたね。

また、上着のポケットに使い捨てカイロ(マグマ)を入れその上からアウターを着たため、熱が少しこもるような形になり屋外でもかなり快適に過ごせました。小さいサイズのカイロを使ったのですが、十分すぎるくらい暖かく少し驚いたほどです。

 

そんなカイロの暖かさを感じた本日は、地区の道路の掃除をちょっぴり行いました。

 

雪かき用の道具を購入

道路掃除をする時はブロワー(露払い機)を使用して散乱している葉っぱを吹き飛ばす事が多いのですが、落ち葉の量が多くなったり少し湿っていると上手く吹き飛ばす事が出来ません。

最近の道路はこの頃の強い風により場所によっては路肩に落ち葉が積もっている状態であり、ブロワーで吹き飛ばすのには少し厳しい状態でしたね。そこで、療養中に雪かき用のスコップとプッシャーと言う道具を購入しました(セットになっている物でした)

プッシャーは雪を押して溶かす場所へ落とし込むような道具になるのでしょうか…。道路掃除でも役立ってくれそうな印象を持っていました!

実際に使用してみたところ、想像通りしっかりと落ち葉を処理することが出来ます。

アスファルト上での作業なのですぐに壊れるのではないか…という心配もありましたが、接地部分は強化もされているため傷もあまり目立ちませんでしたね。力を加えても大丈夫そうだったので使用頻度も上がり酷使枠となりそうです。

落ち葉が目立っていた道路脇も…

掃除後には結構すっきりした状態になりました。細かくなった葉っぱはブロワーで吹き飛ばせばキレイになると思いますが、今回は自然の風任せにしようかと思います。

 

落ち葉が溜まってしまった場合は雪かき用の道具を使用して大まかに除去。その後ブロワーで吹き飛ばす事で効率的に道路を掃除することが出来そうなので、かなり良い買い物が出来たと思っております(^^♪

 

なお雪かき用のスコップを本来の使い方で使わなければならない状況になったら、出歩かない方が良いですね。

数年前、主要道路でも一部路面が凍結するような事があったのですが、至る所で事故が起きていました。雪かきをしなければならないレベルで積もった場合は、事故を起こしたり巻き込まれないためにも出歩かない方が良さそうです。

元の生活へ戻し始めます

こんにちは。

相変わらず寒い日が続いていますね。朝の冷え込みが特に厳しく連日氷点下です。温風ヒーターを付けてもエコモードではなかなか設定温度まで上がらないため、寒さが厳しくなるとエコモードを解除した方がエコなんじゃないかと思う時期になりました。

 

ちなみに今シーズンは室温を16℃に設定しております。コタツも使用しているため同時使用であれば快適です。ただ電気代や灯油代を考慮し、日中にヒーターを利用する事は基本ありません。お風呂上りと朝方だけですね。

しっかりと厚着をしたり湯たんぽを活用したり、カイロを上手く利用し冬を快適に過ごしていきたいと思います。

 

元の生活へ…

先週火曜日にコロナの診断を受け療養してきましたが、今ではほとんど症状はありません。あくまでも個人的な体験になりますが、

 

月曜日(夜)のどの痛み(抗原検査キット陰性)

火曜日 発熱(PCR陽性)

水曜日 発熱・のどの痛み・咳(熱は最高39.5℃)

木曜日 微熱・のどの痛み・咳

金曜日以降 喉・鼻の違和感・咳

 

という形で症状が変化していきました。

今のでも若干鼻に違和感がありたまに咳も出ますが、それ以外の症状はありません。ほとんど発症する前の状態に戻ってきたと言えます。

個人的には胃腸風邪の方やインフルエンザの時の方がきつかったかなと思う体験でした。しかし明日までは一応療養期間になりますし、その後数日間はウイルスを排出している可能性があるということで、もう少しの間は感染対策により気を付けて過ごしたいと思います。

今後は敷き草作業と療養中にシカやイノシシに荒らされてしまった個所の復旧などを行い年末を迎える事になりそうです。

その他には獣害対策として捕獲の方を年末年始休み関係なく(まとまった時間が取れるのがこの時期だけなので)取り組んで行きたいと思います。まだまだ寒い日が続いているので、ぶり返さないように体調管理には気を付けて過ごしたいですね。