おはようございます。
昨日は朝の時点では梅雨らしい天気となりそうでしたが、お昼前からは青空が広がり夏らしい空模様となりました。
今朝も良い天気ですね。
朝早くからしっかりと日差しが届いていますしセミも元気に鳴いています。
もう間もなく梅雨明けとなるでしょうか。
時期的にはそろそろ梅雨明けとなっても良い頃なのですが、季節が夏本番になると今度は少雨にならないか心配になります。
雨任せなので…
梅雨の後半は大雨になることが多いですが、梅雨が明けると雨があまり降らなくなる事が近年多いように感じます。
昨年も一昨年も8月上中旬を中心に雨が少ない状況が続きましたね。
この時期は三番茶芽が伸びる時期でもあるため、ある程度の水分が必要になります。
もし少雨になれば水やりなどを行えると良いのですが水やりを行う設備は無く、設備があったとしても水が確保できないため水は完全に雨任せの状態です。
ただ何も対策をしない訳ではありません!
水やりが行えないため、なるべく保水力を向上させるような土づくりを意識しています。
例えば、二番茶収穫後に行った浅刈り作業で刈り落とした枝葉も保水力の向上には欠かせませんね(^^)/
刈り落とした直後の物は、枯れて土の表面を覆っています。
少し土を掘ると微生物に分解され腐植となり、
20・30㎝程度はこのような状態となっています。
そのため土の表面が乾いていたとしても、少し掘ってみると湿っていることがほとんどです!
実際、雨が少ないことでお茶の木が枯れてしまう事は今まで経験したことがありません。
多少雨が降らない日が続いたとしてもまず影響が出る事はありません。
しかし、光合成を行ったり葉を茂らせるためには水が欠かせないので1週間から5日に1回程度は雨が降って欲しいですね(^^;)
近年、真夏に雨があまり降らない事が増えてきているため、適度に雨が降って欲しいと思うこの頃です。