日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

過去最悪レベルの食害発生

こんばんは。

今日は朝から雨が降ったり止んだり。思っていたよりも雨の降り始めが早かったです。

 

台風7号の影響が当地域でも本格的に出始めました。明日そして明後日くらいまでは影響が続きそうということで、大きな被害が出ないことを願うのみです。

特に今の時期は田んぼではイネから穂が出てなかには収穫間近となっているところもあるかと思います。ほかにも秋の収穫を待つ作物もあるでしょうから、農家として余計に心配になりますね。

 

家庭菜園で最悪レベルの食害発生

少し前のことですが過去最悪レベルの食害が家庭菜園の畑で発生しました。

ナスやピーマンなどの果菜類は生育状況があまり良くなかったので被害を受けることはありませんでしたが、サツマイモの葉っぱやサトイモの地下部から地際付近、ジャガイモのイモ部分を根こそぎ喰われてしまいました。

一昨年くらいからサツマイモの葉っぱを喰われるという今までになかった被害が出るようになったため、今まで畑の出入り口に設置した柵をより強固なものにしていたところです。が、それでも被害を減らすことは出来なかったので、高さ1.2mほどの金属製の網で畑をぐるっと囲っていたのですが柵を突破され食害を受けてしまいました。(その後さらに1.6mほどの高さのネットを使用し二重に囲っています)

 

なおサトイモの品種は「八つ頭」です。毎年種芋を確保しつつ育てているのですが、今年はすべて食害を受けてしまいました。そのため、収穫はもちろん種芋の確保も困難な状況であると言えます。

ただ余った種芋(掘り返し忘れ)から育っている物に関しては食害を免れたので、これから何とか来年分の種芋を確保できればと思っているところです。

 

ちなみに金属製の網ですが地際付近に無理やり入り込んだような痕跡がありました。

下を潜って入ってくる可能性はもちろん考えていたのですが、設置から時間もそれほど経過していないので「柵を警戒して近付かないだろう…」という油断が正直ありました。

農閑期になったら地際の補強をしようと思っていたのですが、その前に被害を受けてしまった形になるのです。

 

なお今ではこの柵の内側にネットを張ってあります。そのネットのお陰かどうかは分かりませんが、それ以来新たな被害は発生していません。

 

急激に増加

年々野生動物による食害が酷くなっています。

ほんの少し前までは柵などを設置しなくても野菜を作ることが出来ていたのですが今ではそれは通用しません。

 

このような話をすると「開発が~」という意見が上がってくることも多いのですが、この付近ではそのような傾向は無いため、単純に生息頭数が増加していることが大きな原因になっているでしょう。実際にシカやカモシカが増加してきてるのもここ数年のことになります。

 

いろんな対策をしていますが正直効果はいまひとつ。やはり生息密度を以前のような状態に近付けるために捕獲の方に力を入れていく必要があるのかなと思っているところです。

 

捕獲は決して気持ちの良いものではないのですが、誰かがやらなければならないもの…。特に我々はその恩恵をより受けますし今までも受けてきました。

その責任を誰かに押し付けることなく出来る限り自分で行おうと二十歳の時に狩猟免許を取得して今年で5年。もっと力を入れて取り組んでいけるようにしていきたいと思います。