日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

タケノコが旬となりました

おはようございます。

 

昨日は一日中、曇り空が広がり

夕方からは”しぶしぶ”と

雨が降り始めました。

 

今朝外を見ると

地面がだいぶ濡れているため

一晩中、静かに雨が降っていたのでしょう。

 

今日から雨が降る天気が予報されていますが

お茶の芽だけでなく、山の木々の芽も

生長させる恵みの雨となりそうです。

 

しばらくの間、雨が降らなかったため

土が乾燥していると思うので、

良いお湿りになって欲しい所です。

 

タケノコを収穫!

春の味覚と言えば”山菜”

約一か月ほど前は”ふきのとう”を収穫。

旬の味を楽しむことができました。

 

その後気温が上がり、桜が散る頃になると…

もう1つ、春を代表する味覚の1つを

楽しむことが出来ます。

 

上河内地区でこの季節に獲れる物、

それは『タケノコ』です(^^)/

 

タケノコの味噌汁や炊き込みご飯など、

タケノコが出ている時期にしか

楽しめない料理はたくさんあります。

 

しかしタケノコを収穫できる期間は短く

期間限定的な食べ物です。

 

また上河内地区では野生動物がたくさんいます。

特に『イノシシ』がタケノコを食べてしまうため

人とイノシシの、タケノコの取り合いになります。

 

数年前からは、特にイノシシが

タケノコを食べるようになったため、

イノシシが取りこぼした物を

収穫するようになっています。

 

 

家庭菜園を行っている畑の

すぐ近くで見つけたタケノコです。

 

畑の近くということで人の匂いがするのか

イノシシが掘りには来ていませんでした。

 

私の家では

このようなおこぼれを人が頂いています。

タケノコを生産している農家さんは

何かしらの対策をしているのでしょう!

 

 

ツルハシを使用して掘っていきます。

右側の尖っている方で、

タケノコの周りを傷つけないように掘り

左側の部分で土を掻き出して、

少しずつ土に埋っている部分を

掘り出します。

まるで発掘作業のようです。

 

ある程度掘り出した後は

根元に鍬を入れ、収穫します。

(具体的な様子は今後機会があれば

投稿したいと思います)

 

その後、あく抜きなどを行い

味噌汁などに入れ、頂きます(^^♪

 

タケノコは収穫後

すぐに鮮度が落ちていきます。

いかに早く茹でて、あく抜きできるかが

美味しさに直結します。

 

獲った後すぐに処理できるため、

最高に美味しい状態で頂けるのは

まさに『現場の特権』なのでしょう!!