日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

サツマイモの収穫

こんばんは!

朝は明るくなるのが遅くなる一方で

夕方、日が沈むのは早くなり

夜の時間が日に日に長くなっているな

と感じている今日この頃です。

 

ついに日の出の時間も6時頃となり

布団から起きてきても、まだまだ周囲は薄暗い…

そんな季節になりつつあります。

 

私はいつも5時過ぎに起床しているのですが

朝の5時過ぎですと、完全に夜です!

外は暗いので起きても布団から出るのが大変です(^^;)

 

これからの季節は

朝、明るくなるのが遅いだけでなく

震えるような寒さになるため、余計に

布団から出るのが大変な季節になりますね。

1日休みの日は、

少し遅くまで寝てみたいところです。

 

秋の味覚!

秋に旬となる食べ物はたくさんありますね!

サンマやキノコ類、新米も出回ってきます。

 

そして秋に収穫、

冬にかけて食べたくなる旬の野菜といえば…

『サツマイモ』ではないでしょうか!

 

天ぷらにしても美味しいですし、

蒸かすだけのシンプルな調理で食べても

スイートポテトや大学芋のようにしても

美味しくいただける秋の味覚の代名詞だと思います。

 

そしてこれからの季節

街の中で移動しながら販売されていそうな「石焼き芋

焼き芋も美味しいですね!

 

ちなみに私はまだ

軽トラックなどで移動販売をしている石焼き芋屋さん

から石焼き芋を購入したことはありません…(>_<)

実際に見かけたりすることも、ほとんどないので

もし機会があれば食べてみたいものです。

 

サツマイモは土があまり肥えていなくても

(養分が少ない状態でも)

栽培を行うことができ、かつそれなりに収穫もできます!

 

病気や虫の被害も受けにくいので

比較的育てやすい野菜の一種でしょう。

ただし、ツルが広い範囲に伸びるので

ちょっと広めの面積が必要になると思います。

 

そして何よりもサツマイモは収穫が楽しいです!

土の中から大きなイモがゴロゴロと…。

土を少しずつ掘っていき、イモが出てきた瞬間は

とても嬉しく楽しいものです(^^♪

3株を育てましたが

収穫量はこれくらいです。

イモの数はそれほど多くはありませんが

1つ1つがとても大きい!

一番大きなイモは↑これほどの大きさでした。

スーパーなどでは、

なかなか見かけることもできないでしょう。

 

このように大きなイモを見ることができるのは

サツマイモを家庭菜園で育てることの

大きな魅力の1つだと思います。

 

収穫後はお日さまの光に当てて

しっかりと乾かします。

土も付いていますし、掘る時に付いた

小さな傷をしっかりと乾かさないと

カビや傷みの原因となってしまうので

収穫後に乾かすのが重要です。

 

イモ類は収穫直後はもちろん美味しいですが

しばらく保存しておくと「でんぷん」が「糖」に変化し

より甘く感じるようになるようです。

 

保存性が良い野菜なので

収穫直後の今の味をしっかりと覚えておき

2,3か月後にどのように変化しているのか

実際に体験してみたいと思います。