日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

日本茶が持つ、カテキンの力!

2019年もすでに10日が過ぎました…。明日からは成人の日がある三連休となりますが、成人の日辺りになると寒気が入って寒くなったり、大雪になることが多いですね…(>_<)

 

実際、一年で一番冷え込むのもちょうど今の時期なので、寒いのは仕方がないことかもしれません。が、やはり各地で成人式も開催されますし、天気だけは良い状態となるのが良いですね!

 

今年は、静岡県では明日の天気は曇りとなっていて、場所や時間帯によっては雨または雪が降る可能性もある予報になっています。

 

しかし、成人式が開催されるであろう日曜日あるいは月曜日は、比較的天気が良さそうです!

山間地を中心に雪となったり、道路の凍結などが発生しないことを願うのみです。

 

カテキンとは?カテキンの種類とは?

緑茶である日本茶で健康に効果があると、注目をされている成分、多くの方が知っているであろう成分…。

 

それは『カテキン』です!

 

カテキンが豊富に含まれている飲料もありますし、「がん」にも効果がある?ということで、一時期注目を集めたこともあります。

 

そんなお茶の成分の一つである『カテキン』ですが、名前だけは知っていても、一体どのような成分なのか、私はずっと、知らずにいました。そして、それを知ったのは最近の事になります(^^;)

 

今回は『カテキン』と『カテキンの力』について書いていきます!

 

ポリフェノールの一種です!

カテキン』とは何なのか?

 

緑茶の健康成分として注目を集めているものですが、実はこのカテキンポリフェノール』の一種なのです!!

 

ポリフェノールというと、赤ワインなどに豊富に含まれているようなイメージを持っていたため、ちょっとビックリしました。

 

ポリフェノール」という大きな建物の中に、『カテキン』というフロアがある、そんな感じです。

 

8つのカテキン

カテキン』という名前は有名ですが、実はこのカテキン、8種類もあるのです!

 

カテキン

・ガロカテキン

カテキンガレート

・ガロカテキンガレート

・エピカテキン

・エピガロカテキン

・エピカテキンガレート

・エピガロカテキンガレート

 

以上、8種類です!

 

何だか呪文みたいな感じですね…。それぞれ少しずつ構造が異なっているため、カテキンと一言で言っても、8種類もあるのだそうです。

 

ちなみに、出てくる言葉は「カテキン」「ガレート」「エピ」「ガロ」の4種類です。

 

カテキンの力

健康に良いとされるお茶の成分「カテキン

 

どのような作用があるのか、報告されているものとして…

 

・抗酸化作用

・抗菌作用

・血圧上昇抑制作用

・血糖の上昇抑制作用

・消臭作用

・抗アレルギー作用

 

などがあります…。

 

抗酸化作用は体の中で発生した「活性酸素」を消去したり、発生を防ぐ機能の事です。「活性酸素」は生活習慣病やがんを引き起こす一因とされているものですね。

 

血糖の上昇を抑制する効果「血糖の上昇抑制作用」もあることで、カテキンが豊富に含まれている飲料も販売されているのでしょう!

 

ちなみに「抗酸化作用」の方ですが、カテキンの種類によって抗酸化の強さが、実は異なっているんです(゚д゚)!

8種類のカテキンの中で一番強いカテキン、それは『エピガロカテキンガレート』になります。

 

お茶を楽しむひと時を…

カテキン」と一言で言っても、8つも種類がありますし、体への効果も様々です。健康のために、体のために摂取するのも良いですが、私個人として”一番大切なのは”お茶にどのような成分が含まれているか?ではなく、お茶を淹れるひと時、一人で・誰かとお茶を飲むひと時…”お茶を楽しむこと”が大切だと思います。

 

「健康のために!!」と無理してお茶の成分を摂取したとしても、それでは辛いだけなので、お茶を楽しみながらちょっとだけ効能を期待する、そのような付き合い方をして行きたいところです。