こんばんは。
今日は1日を通して、雲が広がった天気となりました…。気温は屋外へ出ても寒くは感じない程度の程よい暖かさに、時より吹く風はちょっぴり冷たく感じました(^^;)
西日本を中心に雨となったので、その影響なのかな?と思います。
今にも雨が降り始めそうな…そんな時間帯もありましたが、この記事を書いている段階では、雨は降っていません。
明日以降は、かなり気温が上がりそうなので、桜の蕾やお茶の芽は、より一層膨らんでいきそうです(^^♪
そんな中、今日から『芽出し肥』を畑にまいていく作業を始めました!
まきやすい肥料!
『芽出し肥』についての説明は、昨日投稿した内容になります。
一体どのような肥料なのか…?
その見た目はこちら↓
灰色で粒々している肥料です!
何となく、水槽とかにいれる砂利を彷彿させるような、大きさと形をしています。
表面はツルツルではなく、細かい穴がたくさん開いているのか、ザラザラとしています。あと、見た目よりも軽いです(^^)/
このような粒々の肥料は、茶畑に肥料をまいていく時に、とても楽な物になります!
粉状の肥料では、強い風が吹くと舞ってしまったり、道具から上手く出てこなかったりするのですが、粒状の肥料は全く問題ありません。
この写真は以前撮影した物ですが、肥料をまく時は、このリュックのような物を使用してまいていきます。
粉状の肥料では、緑色のパイプとリュックが繋がっている部分で、肥料が詰まったり、上手く出てこない時があるのです(^^;)
粒状の肥料では、サラサラとしているため詰まったりすることは、まずありません!まいた量も確認しやすいので、体力的には変わりませんが、精神的にはとても楽です(^^♪
袋のデザインが好きです!
今回の『芽出し肥』を含めて、肥料は1袋当たり20㎏入っています。そして、袋の材質は様々…。
2枚目の写真のように、紙っぽい無地の袋の物もありますし、ビニールの袋に入った肥料もあります。
そんな肥料ですが、私は今回まいている『芽出し肥』の袋、そのデザインが好きです。
今回まいている肥料は『てんめ』という名前です。
「天に向かって!芽がまっすぐに!!」という、キャッチコピーから来ているのでしょう!
鮮やかな緑色をしていて、スッと上へ向かって芽を伸ばすお茶の芽の写真…。この写真を見ると、一番茶(新茶)の収穫へ向けて、ドキドキとワクワクが高まっていくのです(^^)/
一番茶の収穫前に行う肥料まきは、今回の『芽出し肥』で終わります。
良いお茶が収穫できるように、頑張って行っていきたいと思います。