あまり生育が芳しくない夏野菜たち。
多湿な環境を好むサトイモはかなり順調に生長していますが、ナスやピーマンなどは害虫の被害もあり、まだ収穫をすることが出来ていません。
収穫出来ているのはミニトマトとキュウリのみですが、平年と比べると量はかなり少なめです。
やはり長雨や日照不足の影響が出ているのでしょうね…(>_<)
夏から秋にかけてのこれからの時期は、一部の野菜で種まきや植え付けの適期を迎えます!
そこで、今年はニンジンなどの栽培に挑戦してみることにしました(^^)/
実は失敗ばかりのニンジン栽培
今まで何度か栽培したことがあるニンジンですが、良い物を収穫できたことはありません!
種まきにもコツが必要ですし、その後の管理も比較的難しいかな…と思います。
今までは芽が出てきて少し時間が経過したタイミングでネキリムシの被害に遭ったり、生育が盛んな時期に病気が蔓延したり、収穫できたとしても細い物が少量…というケースがほとんどです。
毎回
「今回こそは!」
と思いながら栽培に挑戦するのですが、販売されているようなキレイな物を作れたことはありません。
今回は、基本に忠実に…。
しっかりと手入れをして育てていきたいと思います!
シーダーテープとは
今回蒔くニンジンの種はシーダーテープの中に入っています。
シーダーテープと言うのは適切な間隔で種を包んである水溶性のテープのことで、そのまま土に蒔くことが出来る優れものです!
そのため
「株間を計って種を蒔いて…」
という手間を省くことが出来ますね(^^♪
大粒の種であれば蒔くのが比較的楽ですが、人参の種はとても小さいです…。
個人的に小さな種を少しずつ蒔くのが苦手なので、あとは土に蒔くだけの状態となったシーダーテープを使用するのがとても楽です!
テープと言っても水で溶けてしまう物なので環境にも優しいですし、誰でも簡単に作業をすることが出来ます。
ただデメリットとしては、普通の種よりも値段が高くなります。
また水溶性のテープなので、保管する際は水気や湿気は禁物となりますね。
今年はこのシーダーテープのニンジンの種を使用して、人参の栽培に再挑戦していきたいと思います(^^)/