今朝は最低気温が8℃まで低下。今シーズン一の寒さとなりました。
昨年は10月中に最低気温が10℃を下回ることは無かったので、昨年よりは寒くなるのが早いのかもしれませんね。
そして明日からは天気が下り坂の予報となっています。
今後は一雨降るごとに季節がより進んでいくのかもしれません。
最接近
この頃は日本シカの鳴き声が良く聞こえます。
茶畑の近くに何かしらの野生動物が来ている痕跡があったので、近くにトレイルカメラを設置したところドアップでその正体が映っていました。
やって来ていたのは日本シカ!
生息頭数が増えているので珍しい動物では無いのですが、ここまでドアップで映っているとは思いませんでしたね(^^;)
今年は家の敷地内にも入り込むようになったので、人や人の気配を怖がらない個体が増えているのかな…とも思います。
ただし、今の時期は繁殖時期で気性が荒くなります。
オスには立派な角がありちょっと首を振っただけでも命に関わる怪我を負う事もあるので、決して不用意に近付いては行けません。
またマダニやヒルを媒介しているのも厄介なポイントですね。
近年は街にもシカなどが現れてニュースになりますが”近くに行かない方がいいのにな…”という思いで見ています。
クマの出没・被害も頻繁にニュースになっているので、これからの時期に山にお出かけの時は注意してください。
シカの影響
数年前までは日本シカはほとんど生息していなかったため、鳴き声を聞くこともありませんでした。
しかし、爆発的に生息数が増加し生息範囲もどんどん広がっています。
そのため秋になるとシカの鳴き声を良く聞くようになりましたし、その姿を目にすることも度々あるほどです。
ただ、シカが増えすぎてしまったことにより農業や林業に影響が出ているのも事実…。
冬になるとお茶の葉っぱを食べられてしまう事もありますし、お茶の樹を踏みつけながら歩く事により枝が折れたりする被害も発生していますね(>_<)
今年は育っていた収穫間近のエダマメが食べられてしまう被害もありました。
色々対策すべきものが増えて、今まで通り農業を行うのが難しくなりつつありますね。
家庭菜園でも今年は被害が出てしまったので、来年以降は育てる野菜を絞り込んだりする必要もありそうです。
簡単に解決できる問題では無いのですが、対策を継続して行って行くことが大切かな…とも思っています。