こんばんは。
今日の最高気温は手元の温度計で33℃と若干低かったものの、蒸し暑さが厳しく体感的には昨日よりも暑いと感じた1日になりました。
天気が良かったのでカラッとするかと思いましたがそのようなことは無かったですね。
14日の月曜日からは本格的に台風の影響が出始めると思うので、明日は嵐の前の日として時間を有効に使いたいと思います。
雨のおかげで
7月中旬ごろから雨が少ない日が続き少し前にようやくまとまった雨が降ったところですが、その雨が良い影響をもたらしています!
こちらの写真の畑は改植して10年程度の比較的若い木の畑になります。改植する前に少し山の土を入れているため若干石っぽさがあり、枝葉の刈り落とし期間は短く量も少ないため乾燥しやすい傾向にあるといえますね。
そのため少雨の影響があったのでしょう。
雨前のチャノキを見ると、若干芽伸びが悪く葉も小さい傾向にありました。
しかし、先日の雨のおかげによりチャノキの様子がガラッと変わりましたね!
若干芽の大きさにばらつきはありますが、小さかった葉っぱはほかの畑の葉っぱと同じ程度の大きさになり少雨の影響があったことが分からない状態になったかと思います。
もし、雨が降らない日が続いていたら今頃は大きな影響が出ていたかもしれません。
欲を言えばもっと早い段階で一雨ほしかったですが、ずっと晴れが続くと深刻なダメージが出ていたのは確実でしょうから、あのタイミングで雨が降ってくれたことに感謝したいと思います。