日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

落石注意

2月ももう間もなく折り返し。

確定申告シーズン真っ只中になりますし、庭の梅の花の開花も確認できました。市街では自動車学校の教習者も目立つようになってきましたし、植物や我々の生活サイクルからも春らしさを感じる機会がどんどん増えていると思います。

 

ただし、まだ気温が冷え込む日も多いでしょう。

今は2月の中旬ですし、4月頃になっても氷点下まで気温が下がることがあるので寒暖の差には注意が必要です。

 

雨が降る日が徐々に増え始め、気温が低下する事も多々あるこれからの時期は落石に注意が必要でしょう!

 

凍って膨張することで…

本日茶畑の見回りに行こうと思った所、この場所では比較的大きな規模で落石が発生していました。

f:id:ochagurashi:20220212170852j:plain

大きな石は持ち上げる事が出来ませんし、道路を完全に塞ぐような形となっているため、これ以上奥に進むのも難しいです。

仮にこのサイズの石…というよりも岩が落ちてきた場合、車の中にいても大惨事となるでしょう。

f:id:ochagurashi:20220212171140j:plain

斜面を見ると、まだ辛うじて落ちていないような石も見られたため、今後も注意が必要になりそうです。

 

この場所は度々落石が発生する場所になりますが、寒い時期になると落石の発生頻度が高まるように感じます。

 

気温が下がれば水が凍りますが、雨などの水分が岩の隙間に入り凍結することで隙間を広げたり、岩を動かすような力があるのでしょう。

水が凍りになると膨張するため、凍結を繰り返すことで落石が発生しやすくなるのだと思います。

 

ちなみに梅雨時期や台風シーズンの方が発生しやすそうな印象もありますが、大規模な崩落は大雨の時の方が多いと思います。

しかし、落石の回数自体は冬の方が多いので運転には注意が必要になりますね。

 

ちなみ今回の落石は何とか石を道端に避けるまでの対応は出来ました。

f:id:ochagurashi:20220212172110j:plain

車を走らせることは可能となりますが、まだ落ちていない石もあるためこの場所を通る時はいつも以上に注意したいと思います。