日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

ススキが覆い被さってきたので草刈り実施 そして敷き草も

こんばんは。

昨日に続き今日も非常に暑い1日となりました。手元の温度計で38℃を突破(周りが砂利な事もある)したので、非常に暑さが堪えましたね。

 

このブログを書いている19時時点では30℃を下回っていますが、夕方は風が吹いたとしてもブワッと蒸し暑さを感じたほどです。

明日も気温が高い予報となっていますし、暑さにある程度は慣れてきたとはいえ体温並みの気温となれば油断は出来ないので、より体調管理には注意して過ごしたいと思います。

 

部分的な草刈り実施

さすがに暑さが厳しいため、日中の気温が上がる時間帯は外で作業をすることは避けていますし、それ以外の時間であったとしても長くは活動できません。

これからしばらくの間は、1つの作業を毎日細々と進めて行く形になるのではないかと思います。

 

まず行ったのは部分的な草刈りです。お茶の木に生長したススキが覆いかぶさって来ている場所のみ草刈りを行いました。

この状態では風通しが悪くなり、伸びつつある三番茶芽に病気が発生しやすくなってしまいます。また作業時にススキをかき分けるような形となり、マダニに遭遇しやすくなり噛まれるリスクも高まるでしょう。

 

またススキが生長し過ぎてしまうと自重か何かで倒れてしまいます。

この状態では秋の草刈り作業がやりにくくなってしまうため、夏の早い時期に草刈りを行った方が良い場合もありますね。

ちなみに気温が高めなので、草刈りを行ったとしてもすぐに新しい葉が茂ってきます。草刈り作業も少し高い位置で行っているため、秋の草刈り時には同じような大きさにまで育っているのではないかと思います。

草刈りをするだけで、ずいぶんスッキリとした見た目になりますね。

 

少雨が心配

刈った草は敷き草としても利用できます。

秋の草刈りの時は一部の草に種が出来ている事もあるため、刈ったその場所でしっかりと乾燥させてから茶畑に敷いていきます。

ですが今回は青いままで…。種が出来るような状態では無いため、青刈りした物をすぐに敷いています。

今回の草刈りは部分的なもので利用できる草の量は僅か。部分的な敷き草となりました。

 

今のところ気温が高めの日が続いているため、今後は少雨にならないかより心配です。水は完全に雨任せなので、こればかりは雨が降るのを願うしかありませんね。

 

2・3年ほど前にも8月上旬頃からしばらく雨が降らない日が続いたのですが、その時の降らない期間は20日ほどだったと思います。これくらいの期間であれば十分耐えられると思いますが、気温が高く生育が盛んな時でもあるため1週間から10日に1回程度はたっぷりと雨が降って欲しいものです。

 

これからしばらくの間は気温と、雨がいつ降るかが気になる日々となりそうです(^^;)