一昨日で終了したナラシ作業。
地域内でも、ナラシ作業が終盤となっています。
5月は、収穫前の新芽が美しい茶畑…。
収穫後のちょっと黄緑色が濃くなった茶畑…。
ナラシ終了後の鮮やかな緑色の茶畑…。
日毎に茶畑の様子が違ってきますが、収穫やナラシなどの作業を行うことで、大きく3つの顔を見ることが出来る季節となります(^^)/
6月になると二番茶芽が萌芽し、再び新芽が美しい光景が広がるようになりますね!
ナラシ前後
写真の茶畑は、一番茶シーズン前半に手摘みで収穫を行った畑です。
遅れ芽は、早く収穫を行った畑ほど…そして、手摘みで行った畑ほどたくさん伸びて来る傾向があります。
一見、収穫していないような雰囲気になることもありますね…。
葉は十分に柔らかいため、お茶として加工しても良い物が出来るでしょう!
しかし、収穫は行わず刈り落とすことで、土への有機物の補給を行う事としています。
刈り落とした葉っぱは次第に分解され腐葉土となり、良い土づくりに繋がっていくのです(^^)/
ナラシ作業を終えた後がこちら…。
作業前の状態と比較すると、雰囲気が大きく違っていますね。
もちろん日の当たり方の違いなどはありますが、遅れ芽を刈り落とすことで輪郭がハッキリとしてくるような…。
何となくスッキリとした雰囲気に変わっていきますね。
現在のお茶の樹は、ナラシで残した葉っぱや茎が充実する季節。
そして、二番茶として伸びる芽が充実して来る季節です。
6月になると、二番茶芽の生育がまた一段と進んでいくでしょう!