日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

風通しを良くするための草刈り作業

昨日はいかにも「梅雨が始まった!」と告げるような空模様となりました。 おはようございます。 昨日は朝起きた時点ではキレイな青空が広がっていたのですが、8時頃になると雲が空を覆うようになり、9時頃になるとパラパラと音を立てて雨が降り始めました。 …

二番茶前の防除は安全と天敵に優しいことを重視!

月曜日から行った二番茶前最後の大仕事である「防除」は、昨日何とか終わらせることが出来ました。 もともと水曜日までの3日間で行うつもりだったのですが、水曜日には天気が崩れ始めそうな天気になったため、急遽3日間を2日に短縮! 多少余裕を持ったスケジ…

二番茶へ向けた最後の大仕事 防除作業を実施中

日曜日の夜の時点では、木曜日以降天気が崩れる予報となっていました。 梅雨入り前の貴重な晴れ間を利用しさらに防除適期でもあることから、昨日から病気と害虫対策として防除作業を始めました(^^)/ ただ、昨日のお昼頃に天気予報を見ると、水曜日には天気が…

タマネギの収穫

今週後半からは多くの地域で梅雨入りしそうな雰囲気がありますね。 雨が多くなると「カビ」を原因とした植物の病気が伝染しやすくなり、さらに高湿度の環境が続くと感染が成立し発病するリスクが高まります。 梅雨入りする前に一度防除作業を行う予定ですが…

ジャガイモの葉が萎れたら要注意 『黒あざ病』について

6月も1週間が経過しました。 今週後半からは本格的に天気が崩れていきそうなので、タマネギの収穫を今日あたりから始めようと思っています。 まだ全ての葉が倒れたわけでは無いのですが、収穫期に雨が重なるとカビが生えやすくなり、長期間保存できなくなる…

早い場所ではすでに開葉 二番茶芽の状態

おはようございます! 6月も明日で1週間となりますが、すでに夏本番のような陽気が続いていますね…。 日中の最高気温は30℃を超える日が続いている一方で、最低気温は16℃前後と肌寒さを感じる事もあり、服装などの調節が難しい季節です。 約2週間後か…

芒種に落花生の種まきを実施

今日は暑い!! ムシっとしたまとわりつく様な暑さ、強い日差しと30℃を超える気温…。夏本番のような暑さとなりました。 ただ、布団を干したりするのにはピッタリの陽気でしたね(^^)/ 今後の梅雨時期に備えて、布団類を干して片付けました。 コタツもそろそろ夏…

チャノミドリヒメコヨバイに注意

今年は記録的な暖冬でした。 その影響で、虫たちが越冬しやすくなりカメムシが平年よりも多く発生しているようですね。 カメムシは、果物の樹液を吸ったりして実った物の商品価値を無くしてしまうため、厄介な害虫です。 果樹の産地ではしっかりと防除を行う…

中切りビフォーアフター

5月は茶畑の様子が3回大きく変化します。 収穫前の新緑が美しい茶畑…。 収穫後の鮮やかな黄緑色の茶畑…。 そして、ナラシ(整枝)後の落ち着いた緑色の茶畑…。 茶畑の色のイメージは『緑』になると思いますが、時間の経過や作業を進めることで、違った雰囲気…

雨上がりの1日

おはようございます。 昨日は雨上がりで湿度が高く、さらに最高気温が30℃まで上昇し、夏本番を感じさせる陽気となりました。 5月末からの雨は土を十分に湿らせてくれましたし、暖かな気温とたっぷりと降り注ぐ太陽の光により、お茶の樹の生育も進む事と思い…

米ぬかを使用したクワシロカイガラムシ防除を実験

お茶の樹にも様々な病気が感染し、害虫の被害に遭うこともあります。 害虫に関しては「チャノ○○」などと、「チャ」という文字が含まれている虫が多いため、もともと虫が付きやすい植物となりますね…。 もちろん、適切に肥料をまいたり剪定を行うことで病害虫…

2020年 5月のお茶づくり まとめ編

5月はお茶の収穫・製造が代表的なお茶づくりと言えますが、収穫後の管理も目白押しです。 お茶の樹の管理作業ほぼ全ての種類を5月の1か月間の内に実施することになります(^^♪ 5月の上旬は一番茶(新茶)の収穫製造。 収穫シーズンが終了したら、直ちに肥料ま…