日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

バケツイネ 収穫

こんばんは!

昨日そして今日は、一日を通して雲が広がり

ときどき、しぶしぶと雨が降ることもあり

体感的に涼しいを通り越して、

寒く感じる日が続いています。

 

空が雲に覆われているため

夕方は暗くなるのがとても早く、

余計に肌寒さを感じます。

 

今週からは最低気温もグッと下がり

15度以下になることもありそうな予報なので

早速今日、

温風ヒーターを押し入れから出しました!

しかし、実際に動かすのは

ほんの少し先のことになりそうです。

 

新米の季節

秋といえば、旬の美味しい食べ物の数々…。

スーパーではすでにサンマが並び始め

先日、今シーズン初の新サンマを食べました。

マツタケなどのキノコも出回ってますね!

 

そして日本人の主食であるコメも

各地で収穫を迎え、新米の季節到来となりますね。

 

島田市内にある田んぼでも

黄金色にイネの穂が輝いている光景、

すでに収穫を終え、根元付近だけが残っている光景は

最近よく見るようになりました。

 

今年は猛暑で乾燥するような時もあれば、

長雨・大雨となり日照時間が少ない時もあり

農家さんにとっては、

なかなか大変な年だったと思います。

 

今年だけが特別ではないですが、

感謝の気持ちをもって新米を頂きたいと思います。

 

私が行っているバケツイネ栽培でも

先日、収穫を行いました。

穂が下へ垂れているので

それなりには収穫できたのでは、と思います。

 

たった一粒の種、一本の苗から

これほどまでにお米が生るのを見ると

その強さに驚きます!!

 

収穫は鎌(かま)を使い、

根元付近でザックリと刈り取ります。

穂だけではなく、茎や葉も一緒です。

 

刈り取った後は紐で縛り、逆さまにして

雨の当たらない所で乾燥をさせます。

ちなみに今は乾燥中です。

 

まだ穂の数、粒の数を数えてはいませんが

鳥や虫の被害にあったのか、

中身がなくなってしまった粒もありました。

 

また「穂発芽(ほはつが)」といって

穂についている状態で籾が発芽してしまうこと

が起きてしまい、

一部では白い根がほんの少し見えている物も…。

 

9月下旬頃の長雨の影響で起きてしまったのでしょう。

長い間、水に触れている状態だったため

早く熟した籾の一部が発芽してしまいました(>_<)

 

もっと上手に栽培ができていれば防げたはず…。

イネ栽培の難しさ、天候の影響力を

身をもって知ることができたバケツイネ栽培でした。

 

やってみて…

実際にイネを栽培してみて

美味しく品質が良い物を、たくさん収穫する

というのは、とても大変で技術のいることだと

改めて実感しました。

 

何粒できたのかは、これから数えていきますが

イネの栽培もとても面白く

やってよかったな、と思います(^^;)