日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

農業

バケツイネ選手権 バケツ選び

今日は朝から雨が降っています。 最高気温が10℃程になる予報であり 冬に季節が戻った感じがします。 どこまで冷え込むかは心配ですが この季節の雨はお茶などの芽を 生長させるために必要な雨になるため 程よい降雨となりそうで嬉しいです。 ただ、予報を見…

静岡のわさび栽培が世界農業遺産に!

静岡県の代表的な農産物は 茶・みかん・イチゴ・メロン… 温暖な気候で日照時間も長いことから 様々な農産物が生産されています。 「わさび」も静岡を代表する作物です。 昨日、この静岡のわさび栽培が 世界農業遺産に認定されたのです。 世界農業遺産とは FA…

一雨ごとに大きくなります

おはようございます。 昨日から降り続いた雨は 朝には上がり、 曇り空が少しずつ明るくなっています。 日曜日以降、お日さまの姿を見ていないため 天気が良くなるといいな、と思っています。 昨日はお昼前から雨が降り始め 夕方からは本降りに…。 雨量も多か…

バケツイネ選手権に挑戦したいと思います

昨日は1日中雨が降り続き 今朝も霧雨が降っている状態です。 たくさんの雨が降ったため 家の前を流れる身成川が増水し 久しぶりに川幅いっぱいに 水が流れています。 さてブログのタイトルにも書いた 「バケツイネ選手権」ですが こちらは農文協が主催する …

シイタケが発生中

おはようございます。 今日は朝から 静かに雨が降り続いています。 今のところ風もなく ”しとしと”と降っていますが だんだんと激しくなっていきそうです。 今のところですが、3月に入ってからは 雨の日が確実に増えていると 実感しています。 1月、2月は…

真冬を乗り越えて

おはようございます。 今日は全国的に大荒れの天気。 上河内地区でも昨夜遅くから 雨が降り始め、 現在も降り続いています。 風はまだ、それほど強くないですが 山の標高の高い所のスギなどを見ると 風の影響なのか大きく揺れ 雲はとても速い速度で 西から東…

肥料の話 有機質肥料編

昨日の投稿に続き 今回は有機質肥料について 投稿したいと思います。 有機質肥料とは 有機質肥料(有機肥料)は名前の通り 有機物を原料とした肥料になります。 菜種油を搾った後に出る”油粕”などの 植物由来の有機物や ”牡蠣殻”や魚を原料とした”魚粕”などの…

肥料の話 化学肥料編

今日も朝から青空が広がる 気持ちの良い日になりました。 日曜日以降、 すっきりと晴れる日が多くなり 洗濯物もよく乾き、嬉しいです。 だたし、とても空気が乾燥しているため 喉などを痛めないように注意が必要ですね。 今年初めてのお茶の作業ですが 予定…

緑肥作物

先日、雨が降ってから 天気は良いものの寒い!! 特に朝は寒いですね。 起床後すぐに、暖房のスイッチを 入れている今日この頃です。 土づくりのために! 農業で大切なこととして 「土づくり」があります。 近年では水耕栽培も広まってきていますが 土と農業…

果樹の姿 冬バージョン

樹は、冬に葉を落とす「落葉性」のものと 一年中葉がある「常緑性」のものがあります。 この写真はイチジクの樹です。 ほんの2か月ほど前までは 葉が茂っていたのに すっかり落葉してしまいました。 その一方で常緑性の果樹である 柑橘はどうかというと・・…

小麦の出芽揃い

山沿いの道や公園などでは 落ち葉が目立ち始めるようになってきたかな と感じる今日この頃です。 家の周りでは 色付きのピークとなっている樹もあれば すでに葉を落とし終わり 冬の装いとなっている樹もあります。 一方、 冬から初夏にかけて栽培していく小…

めっちゃ大きなシイタケが穫れました!

朝晩の冷え込みは厳しいものの 小春日和の日が数日続いています。 その影響もあってか、原木栽培のシイタケが とても大きくなっていました! 原木栽培とは コナラやシイ、クヌギなどの木を伐採。 その後1メートルほどに切断した木に シイタケ菌を打ち込むこ…

小麦栽培に挑戦

数日前に初霜が降りた上河内地区。 寒さがだんだんと厳しくなり始めました。 家庭菜園の畑は夏と比較すると ずいぶんさみしくなりましたが 冬野菜の代表である、大根や白菜が植えられています。 またこの時期から初夏にかけて育つ「タマネギ」 苗を祖母が購…

芋がら干し

昨日は冷たい雨が降り続きましたが 今日は朝から雲一つない青空が広がっています。 窓から入り込んでくる朝日を浴びながら お茶を飲んでいると、とても気持ちが良いです。 しかし風がとても冷たい…。 冷たいだけでなく乾燥したような 冬の風が吹いています。…

苗の話

農業には「苗半作(なえはんさく)」 という言葉があります。 苗を作った時点で その農産物の出来が半分決まってしまう という意味になります。 人によっては「苗八作」という方もいるほどです! それほど農業にとって苗づくりは 重要な工程になるのです。 …

有機栽培と無農薬栽培

有機栽培と無農薬栽培について 講義でとても印象に残ったことがあるので 聞いたことと自分で調べたことを自分なりに 解釈して投稿しようと思いました。 有機栽培・無農薬栽培とは 有機栽培と無農薬栽培。 イメージ的にはどちらも健康に良さそうな クリーンな…