日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

茶畑の扇風機の役割とは? 防霜ファンについて解説

お茶の産地へ行くと、茶畑にある電柱の先端に大きな扇風機が付いている光景を目にすることがあると思います。 静岡県内を東海道新幹線や東名を利用していると嫌でも目に入ってきますね(^^;) この扇風機の名前は防霜ファン 今回はなぜ茶畑に扇風機(防霜ファ…

春の恵み

おはようございます! 西日本から東海では、花粉の飛散量が多くなっていることから、花粉症の症状が日に日に悪化しているこの頃です(>_<) 昨日は天気もよく、雨上がりで風も吹いている天候…。ということで、茶畑で作業をしている間に、スギの樹からブワッと…

防霜ファンの点検をしました

お茶を栽培するのに必要な設備があります。 それは『防霜ファン』です。「防霜」という名前の通り「霜を防ぐ」機械なのですが、私たちの身近にある扇風機とほとんど同じです。 羽が回ることで風を起こし、首振りもします。扇風機と違うのは、その”威力”くら…

茶の樹をキレイに… かまぼこ型にする理由

こんばんは! 今日は曇りがちの1日で、夕方からは通り雨が降りました…。みぞれ混じりの雨で、上空には冷たい空気が入ってきているのかな?と思います。 日中は気温も上がり過ごしやすい気温でしたが、吹いてくる風は冷たく体を冷やすものでした。そして、そ…

オリーブ栽培 新たな特産物への挑戦

数ある食用油の中でも、オシャレで使用する場面も多いのが『オリーブオイル』だと思います。 イタリア料理には欠かせませんし、様々な種類の物が販売されていますね! 日本では香川県の小豆島が特に有名な産地になっていますが、静岡県でも近年、新たに栽培…

タマネギ栽培 葉の先端が黄色く枯れる症状とは

注意 我が家の本業はお茶です。土や肥料、病気発生のメカニズムなどの知識は通じるものがありますが、本業でタマネギを育てている方と比べると技術も知識もまだまだでしょう。 あくまでも”家庭菜園”での出来事や得られた経験などを投稿させて頂きたいと思い…

2か月先の暖かさ

こんばんは! 昨日は1日中雨が降り、期待していたスーパームーンは結局見れませんでした(>_<) それでも今夜は良く晴れているため、いつもより大きめのきれいな月を見ることができています!平年よりも暖かいため、屋外へ出ても楽に眺めることができます。 …

二十四節気の1つ「雨水」 一雨ごとに季節が進む時期へと…

こんばんは! 今日は、朝からどんより空が広がり、朝の7時ごろからはポツポツと雨が降り出し、1日中冷たい雨が降り続いた天気となりました。 2月になってからは1週間に1度は雨が降る、そんな天候が続いています。 適度に雨が降ってくれるので、干害の心配は…

様々な香り!フレーバーティーの面白さ

『フレーバーティー』という言葉を聞いたことはありますか? 「ティー」とは”お茶”のことで「フレーバー」とは”食品を口に入れた時に感じる香りや風味”などのことですね。 最近は、普通の緑茶とハーブやドライフルーツを組み合わせた、新しいフレーバーのお…

2月中旬の茶畑

2月の上旬から始めた春の肥料まき(春肥)の1回目が、今日で終了しました! 土日しか行うことが出来なかったため、開始から2週間ほど経過していますが、実際に肥料をまいたのは”正味4日”です。雨が降ったりして行えなかった日もありましたが、順調に行う…

茶色の由来は?茶色とお茶の関係について

お茶の色と言えば、多くの人は緑色と答えると思います。 飲むお茶はもちろん緑色をしたものが多いですし、お茶の樹も緑色、収穫する葉っぱや芽も緑色です。 一番茶(新茶)の季節になれば、茶畑一面が黄緑色の世界へと移り変わります。 では、茶色は何で『茶…

お茶はいつから利用されているのか?お茶の始まりに迫ります

多くのお菓子類やアイス、そして飲み物で利用されている抹茶。そして、普段飲んでいる煎茶や番茶などなど…。日本には様々な種類のお茶があり、産地も至る所にあります。 しかし、お茶の飲む文化やお茶の樹(チャ)は、もともと日本にあったわけではありませ…

茶筒で楽しむお茶の世界

鼻がムズムズする季節になりつつありますね…(-_-;) こんばんは!2月も中旬になり、春と冬が交互にやってくるような季節ですが、今のところ冬の方が優勢っぽいですね。 しかし、春の初めと言えば…『花粉』 気温は低くてもすでに、飛び始めているのか、ちょっ…

今週も肥料まき

天気が崩れる日が続いていますね。三連休も日曜日以外は、曇りや雨、場所によっては雪など、先月までの快晴続きがウソのような日々が続いています。 2月の上旬から始めた肥料(春肥)ふりは、今週も引き続き行っています。天候が悪かったことから、土日だけ…

ポップコーンづくりに挑戦!

今日は、全国的に寒波の影響が出ている天気となっていますね…。空港など影響が出ている場所もあり、北海道では記録的な寒さにもなっている、ということで、命や身体に関わる被害が発生しないことを祈るのみです(>_<) 川根町上河内地区はつい先ほど、10時半頃…

急須のお手入れ!お茶を美味しく淹れるためのひと手間

お茶を淹れる道具として『急須』は、無くてはならない大切なものです。お気に入りの急須で、お気に入りのお茶を淹れて飲むのは、気持ちの良いものです! しかし、同じ急須をずっと使い続けていると、だんだんとお茶の味が悪くなっているような…そんな印象を…

冬から春へ…家庭菜園の様子

こんばんは! 今日は朝から雨が降り続く1日となりました。しかし、お昼を過ぎると徐々に天気が回復し、夕方には青空が広がりました(^^♪ やはり、青空が広がると気持ちが良いですね! 雪化粧している富士山も、先月は雪が少なかったのですが、最近の雨・雪の…

八十八夜とお茶の関係とは

今日はお茶の関係者にとっては、待ちに待った1日となる「八十八夜」について投稿したいと思ます。 縁起物の八十八夜のお茶 「夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る、あれに見えるは茶摘みじゃないか…」と歌が続いていく、茶摘み歌…。 初夏のお茶摘み…

春の肥料 1年先を見据えた肥料まき

こんばんは。 今日は朝起きると、外は”むわっ”とした生暖かい空気、そして風が吹いている状態でした。朝の気温は10度ほどで、季節外れの暖かさとなりました(^^;) ただ、暖かく感じたのは朝だけ!お昼ごろからは冷たい風が吹くようになり、夕方は普段通りの…

霜と茶畑

こんばんは! 今日は節分、明日は立春ということで、暦の上ではいよいよ春が訪れる季節になりましたね!ただ、まだまだ寒い日も続いていますが…(^^;) 今日の上河内地区の天気は、朝からお昼までは快晴でその後は雲が広がるようになり、夕方から現在までは雨…

雨上がりの茶畑

昨日は、お昼過ぎから断続的な雨となった1日でしたが、今日は一転して良い天気になりました(^^)/ 昨日は雨は降ったものの、川の水量はそれほど増えていないので、大半が土に吸収されたのだと思います。植物にとっては恵みの雨となったのではないでしょうか…