日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

お茶を楽しむ

「世界お茶まつり2019」などに行ってきました

こんばんは。 今日で世界お茶まつり2019・秋の祭典が終了しました。3年に一度行われる4日間の祭典…。多くの人で賑わったことでしょう! 最終日となった本日、初めてお茶まつりに行ってきました(^^)/ 会場は静岡市のグランシップ。 最寄り駅の東静岡駅からは…

お茶に関するイベント情報

こんばんは。 今日は今シーズンで一番の冷え込みとなりました。 最低気温は6℃まで下がり、朝起きてまず暖房を付ける生活が始まりました…。 紅葉は気温が8℃を下回ると進むとされているようです。そのため最近の冷え込みにより、葉っぱの色付きも加速していく…

雲海…

こんばんは。 お茶の樹と樹の間を空ける「裾刈り」作業が終わり、秋のナラシ作業がスタートしました(^^)/ ナラシ作業は、秋の茶園管理の中で、最も重要な作業になります…。 裾刈り作業の投稿もまだしていない状況ですが、今朝キレイな写真を撮ることが出来た…

満開のコスモスと茶畑

こんばんは。 今日の日中は、雲が主役の空模様となり、一時的に小雨が降る時間帯もありました。 しかし、朝はとてもきれいな青空が広がり、雨上がりで空気も澄んだ状態…。 とても気持ちが良い、秋らしい朝でした(^^♪ 8月末頃からポツポツと咲き始めたコスモ…

フィルターインボトルで楽しむ冷茶

お茶の飲み方として最も思い浮かぶことが多い方法は、急須を使いお湯で淹れる方法だと思います。 しかし、夏の暑い時は温かいお茶よりも冷たい飲み物の方が良いですよね! 夏の冷たい飲み物の代表と言えば「麦茶」ですが、水出し茶も負けず劣らず美味しいで…

お茶の泡の正体とは…

ペットボトルのお茶を思い切り振ってみると、泡立ってくると思います。 また、急須で淹れるお茶でも、急須にお湯を注いだり、急須から湯呑やコップに注ぐとき、泡が発生したことはありませんか…? 急須の場合は、お湯を注ぐと細かな泡が…。 しかし、少し時間…

コスモスと茶畑

今日も島田市川根町は一日を通して曇り空…。 時より日が射したり、雨がパラつく時間帯もありますが、ほとんど雲が主役の空模様です。 まるで3週間前までの長い梅雨の時に逆戻りしたように感じます。 しかし、梅雨時期と違いあまり雨は降りません…! まとまっ…

お茶で水分補給!

今日は、朝から1日を通して青空が見える空模様となりました! 一時的に、黒い雲が空を覆う時間帯もありましたが、昨日以前の天気と比べると『晴れ!!』といった天気でした(^^)/ 気温も30℃を超え、ムシムシ・ジメジメとした感じもあったので、かなり暑い1日だ…

簡単! 手作り紅茶の作り方 パート②

手作り紅茶の続きです! 前回までは、葉っぱの収穫から萎凋工程までを紹介しましたが、今回は紅茶づくりで最も重要な「発酵」工程を含めた完成までの行程を紹介します。 お茶の葉を揉み込む 揉捻工程 緑茶・紅茶・ウーロン茶は同じ茶葉から作ることが出来る…

簡単! 手作り紅茶の作り方 パート①

お茶は大きく分けて「緑茶」「紅茶」「ウーロン茶」の3種類に分けられます。 日本で『お茶』と言うと「緑茶」を思い浮かべる方が多いですが、世界で最も生産され、飲まれているお茶は「紅茶」です。 ”tea”は紅茶のことで、緑茶は”greentea”と言われるように…

二番茶ってなに? 二番茶の特徴について

昨日から収穫・製造が始まった上河内地区の二番茶。 二番茶は、一番茶(新茶)の次に収穫するお茶なので、二番茶と言われています。 では、二番茶はどのようなお茶なのでしょうか…? 今回は、二番茶の特徴について投稿します。 カテキンたっぷり お茶の健康…

自作フレーバーティーを飲んでみて②

お茶にドライフルーツやドライフラワーなどを加えた飲み物『フレーバーティー』 お茶に新しい香りや味が加わることで、新たな味わいとなるのです(^^)/ フレーバーティーは、お茶にフレーバーがすでに加えられた物も販売されていますが、自分で作ることも可能…

お茶って高い? それとも安い? お茶のコストパフォーマンスについて

お茶の小売店やスーパーなどで販売されているお茶。 多くの物が100g入りのパックになると思います。(100g以上や50g、80gなどもありますが…) そんな100gのお茶が入ったパックですが、価格はピンキリですね(^^;) 安い物では「300円」ほどの物…

自作フレーバーティーを飲んでみて

お茶に、ドライフルーツやドライフラワーなどを加えた『フレーバーティー』 日本茶の新しい楽しみ方の1つとして、注目を集めつつある物です。 私自身は、まだフレーバーティーを飲んだことがありません…(^^;) 「せっかくなので飲んでみよう!」 と軽い気持ち…

フレーバーティーづくり 経過

日本茶の新たな飲み方として、近年提案されることが多くなりつつある『フレーバーティー』 お茶に、乾燥させた果物やかんきつ類の皮、花びらなど(フレーバー)を入れて飲む、新しい日本茶の楽しみ方です! と言っても、日本茶は繊細な飲み物…。 日本茶本来…

手作りフレーバーティーに挑戦

「フレーバーティー」という言葉は聞いたことがありますか? 簡単に説明すると、お茶にフルーツや花などを混ぜたり、香りを付けたりしたお茶のことです。一般的には、紅茶にドライフラワーやドライフルーツなどを加えたものが、多く販売されています。 しか…

『茶』って何? お茶だけど「茶」じゃないお茶について…

静岡県で『お茶』と言えば、緑色の煎茶や茶畑などを思い浮かべる人が多いと思います。 しかし 「お茶にしない?」 などと言って、喫茶店に行ったり休憩するときには、お茶(煎茶や緑茶)だけでなく、紅茶やコーヒー、ジュースなども、飲み物として挙げられま…

様々な香り!フレーバーティーの面白さ

『フレーバーティー』という言葉を聞いたことはありますか? 「ティー」とは”お茶”のことで「フレーバー」とは”食品を口に入れた時に感じる香りや風味”などのことですね。 最近は、普通の緑茶とハーブやドライフルーツを組み合わせた、新しいフレーバーのお…

茶筒で楽しむお茶の世界

鼻がムズムズする季節になりつつありますね…(-_-;) こんばんは!2月も中旬になり、春と冬が交互にやってくるような季節ですが、今のところ冬の方が優勢っぽいですね。 しかし、春の初めと言えば…『花粉』 気温は低くてもすでに、飛び始めているのか、ちょっ…

急須のお手入れ!お茶を美味しく淹れるためのひと手間

お茶を淹れる道具として『急須』は、無くてはならない大切なものです。お気に入りの急須で、お気に入りのお茶を淹れて飲むのは、気持ちの良いものです! しかし、同じ急須をずっと使い続けていると、だんだんとお茶の味が悪くなっているような…そんな印象を…

伊豆のぐり茶を飲んでみました!

先日は、伊豆の『ぐり茶』について投稿しましたが、今回は実際に淹れて、飲んでみた感想(一個人の感想です)を投稿したいと思います。 ぐり茶とは…? まず初めに『ぐり茶』とは、どのようなお茶なのか?というと、緑茶の一種で蒸して作られる蒸し製の物と釜…

日本茶が持つ、カテキンの力!

2019年もすでに10日が過ぎました…。明日からは成人の日がある三連休となりますが、成人の日辺りになると寒気が入って寒くなったり、大雪になることが多いですね…(>_<) 実際、一年で一番冷え込むのもちょうど今の時期なので、寒いのは仕方がないことかもしれ…

お茶の保存方法 冷蔵庫保存での注意点

昨日は朝方は晴天だったのが、お昼以降は曇天に…。そして、夕方から降り始めた雨は一晩中降り、ヒンヤリと寒い夜となりました。 静岡県内では雨が大部分で、富士山や南アルプスなど標高が高い所でのみ、雪となったようです。いよいよ本格的な冬の到来でしょ…