日々お茶暮らし  茶農家のブログ

川根地域でお茶づくりをしている農家のブログです

家庭菜園

アブラムシと日照不足のダブルパンチ

大量に発生したアブラムシの画像があります。苦手な方は注意してください。 こんにちは。 いよいよ7月も下旬となりましたが、一向に晴れる気配がありません! 6月末以降、ずっと空には雲が広がり、しっかりとお日さまの光が射した時間はとても少ないです。…

カボチャの開花と授粉作業

天気は曇りや雨、気温が低い日が続いていますが、時期的にはそろそろ梅雨明け…。 梅雨が明けると一気に気温が上がり、夏らしい気候になりますね…。 暑い気温と強い日差しを受けて、夏野菜はたくさんの花や実を付けるようになります。 今年の梅雨シーズンは、…

トウモロコシの開花が終わったら…

7月の頭から咲き始めたトウモロコシ(ポップコーン)の花。 トウモロコシは茎の先端部分のふさふさとした黄色い所が雄花で、雌花はトウモロコシのひげ部分になります。 開花直後からしばらくの間は、雄花から黄色い花粉がたくさん飛びます! 茎を揺らしたり…

ポップコーンの開花 7月上旬の生長状況について

今年の夏野菜のテーマとして取り組んでいるポップコーン。 種や苗、園芸資材のカタログを見た時に、「面白そうだな」という簡単な思いから、栽培に挑戦してみることを決めました! 春に種を蒔き、約2か月ほどが経過するので、現在の様子を投稿したいと思い…

トウモロコシの葉っぱがチクチクするのは…?

農産物直売所やスーパーなどに並び始めた夏の味覚「トウモロコシ」 みずみずしく甘い味は、夏を感じさせるものですね(^^♪ 黄色の実が生る品種や白い粒が入る品種、白色の品種など、トウモロコシにも様々な種類があり、品種によって風味が違いますね! そのま…

タマネギの収穫

種をまくところから始めたタマネギの栽培。 半年以上に亘って生長を見守ってきたタマネギですが、いよいよ収穫を迎えることになりました(^^)/ 葉が倒れたら収穫 タマネギは品種によって収穫できる時期が違います。 早く収穫を行える早生品種であれば、3月頃…

ポップコーン栽培 入梅時の生長状況

初夏に種をまき、現在栽培を行っているポップコーン。 気温が上がると共に、背丈はどんどん高くなり、葉っぱの枚数も増えてきました! 今回は、ポップコーンの現在の生長状況と追肥の実施について投稿します。 急激に生長 ポップコーンを含めたトウモロコシ…

ニンニク栽培 収穫したニンニクの乾燥終了

昨年秋に種となる部分を植え付け、約半年にわたって栽培。先月下旬に収穫を行ったニンニクですが、収穫直後から現在までは、長期間保存できるように乾燥させていました。 数本のニンニクをまとめ、茎の部分を縛り、軒先に吊るして干していました。 そんなニ…

タマネギ栽培 病気に注意

新タマネギが出回り始めているこの頃、栽培期間が長かったタマネギも、いよいよ収穫を行うことができます(^^)/ サラダにするもの良いですし、カレーやみそ汁などの汁物にするのも良いですね…。長く保存したい場合は、しっかりと乾燥させることが重要となりま…

ソラマメ栽培 病気に注意

昨年秋に種をまき、現在収穫を迎えているソラマメ。 順調に収穫をしていけるかな… と思っていたのですが、ここへ来て少し問題が…(>_<) 実は、病気が発生! 少し目を離したすきに多発してしまいました。 葉っぱの表には、赤っぽい粒々が…。 裏側を見ると この…

ソラマメの収穫 採り頃のサインとは…

莢が空(上の方)を向いて育つことが由来となった「ソラマメ」 しかし、豆が膨らみ莢が大きくなってくると、次第に下を向くようになります。 下を向いた莢は収穫間近であることのサイン! ふっくらと膨らみ、下を向いたソラマメから、収穫をするようにしまし…

カボチャの苗の植え付け

こんばんは! 今日は、数日ぶりに最高気温が30℃を下回りました。 4日ほど続いた真夏日も今日でいったん途切れ、ようやくこの時期らしい気温に戻ってくれました(>_<) 慣れていない時に、厳しい暑さが襲ってきたため、これで一安心です。 敷地内に設置した温度…

ニンニクの収穫

こんばんは! 今日は未明から強い雨が降りました…。 ザーザーと音を立てて降る雨。まるで台風が来た時のような…そんな強い降り方でした。 たっぷりと雨が降ったので、川の水は茶色く濁り水かさも増しましたが、近所では土砂崩れなどの災害の発生はなく一安心…

トウモロコシは直まきに! 直まきのメリットについて

夏野菜の植え付けが本格化するシーズン。 様々な種類、品種の野菜の苗が売られていますが、トウモロコシについては苗を植え付けるより、種を直接土にまく『直まき』を行った方がおススメです(^^)/ 今回は、トウモロコシの直まきがおススメな理由。 種を直接…

ニンニクの収穫へカウントダウン開始

おはようございます。 昨日は1日を通して雨が降りました。日中に雨が降ったのは久しぶりのことで、お茶の樹や山の木々たちには恵みの雨となったと思います。 時より雷も鳴ったため、昨日は屋外作業は中止。屋外で、上河内茶のホームページやお試しパックの…

収穫間近 ソラマメの生長状況

昨年の秋に種まきを行ったソラマメ。 約半年の生長期間を経て、もう間もなく収穫を迎えようとしています。 今回は、今現在のソラマメの生長状況を投稿したいと思います。 ふっくらと生長 お茶の収穫期を迎えてしばらくの間、家庭菜園で育てている野菜たちの…

ポップコーンの種まき

こんばんは! 昨日は最高気温が27度ほど、今日は23度…。ちなみに、一昨日は24度と、夏日あるいは夏日手前まで気温が上がる日が続いています。 特に昨日は暑かったです(^^;) 虫刺されや擦り傷を防ぐために、長袖を着て作業をしていたのですが、気温と地…

カボチャの苗づくり実施中

ホームセンターでは、多くの夏野菜の苗が販売されるようになりました! 夏野菜の菜園シーズンに本格的に突入ですね。 私自身の、今年の夏の家庭菜園のテーマとして選んだのが「ポップコーン」と「カボチャ」 「ポップコーン」は、種を畑に直まき(土に直接種…

タマネギ、ニンニク、ソラマメの生長状況

おはようございます! 今日もこの時期らしい心地よい朝となりました。 ただ、寒暖差が大きいため、日が昇るまでは暖房が欠かせません(>_<) 今月いっぱいは、暖房を片付けることができそうにないです…。 4月の上旬頃までは、季節外れの寒気の影響だったのか寒…

ソラマメへの追肥

順調に生長中のソラマメ。 花もたくさん咲き、小さなソラマメも出来始めています(^^♪ そこで、これからの生長を手助けするために『追肥』を行いました! 追肥とは 追肥(ついひ)は、作物が生長している最中にあげる肥料のことです。 植え付けをしたり、種を…

2週間ほど前には、植え付け前の土づくりを…!

ホームセンターで夏野菜の苗が出回り始めたこの頃…。植え付け前の土づくりは、すでに終わっているでしょうか? こんにちは! 今日は未明から雨が…。断続的にパラパラと、大粒の雨の冷たい雨が、朝から降っている川根町上河内地区です(^^;) 月曜日の雨は、思…

ソラマメの赤ちゃん誕生

おはようございます! 今日は暖かな朝となりました(^^)/ 外に設置し始めた「最低最高温度計」は (最低気温と最高気温が記録でき、現在の気温も知ることが出来る温度計です) 最低気温10度を記録…。季節外れの暖かさです! この暖かさで、まだ開花していない…

摘花・摘蕾作業~美味しいソラマメを作るために~

今回は、花が咲き始めている「ソラマメ」の様子と、行っている手入れについて投稿します。 「ソラマメ」に花が咲き始めて、すでに半月以上の時間が過ぎています。 始めは2・3個しか見られなかった花ですが、今では咲き乱れるほどたくさんの花が咲いていま…

接ぎ木苗とは? 接ぎ木苗の特徴と注意点

こんばんは! 今日は、風もそれほど強くなく、春らしい穏やかな天気となりました! 川根地域では、山の斜面に所々生えている「山桜」の開花は、特に進んでいます!遠くから見ると、山の一部がピンク色に変化! 家山地区の、桜トンネルなどのソメイヨシノも、…

ブロッコリーの花

おはようございます! 今朝は久しぶりに0℃まで気温が下がりました!ここまで気温が下がると『霜』が降りる可能性が非常に高まります。 しかし、茶畑には『防霜ファン』が…! 霜からお茶の芽をしっかりと守ってくれています(^^;) 今日は雲一つない青空が広が…

ニンニクの生長状況

こんばんは! 今日は久しぶりにお昼過ぎから雨が降りました…。「雨が降った」と言っても、土が十分に湿るほどの雨とはならず、わずかに地面を濡らした程度の小雨でした(^^;) 最近は天気は晴れ続き。乾燥も激しいため、土も乾きつつあります。そのため、まと…

ソラマメ栽培 ソラマメの花について

こんにちは! 今日は朝から数時間の間は、雲が広がり時より雨が降りましたが、お昼ごろからは一転、きれいな青空が広がっています(^^)/ 春らしいポカポカとした穏やかな天気ですが、冷たい風が吹きつけます。そのため、気温以上に寒さを感じる…そんな日が最…

ぶどうの涙

突然ですが『ぶどうの涙』という言葉は知っていますか? 「ぶどう」は、果物の「ぶどう」のことですが、『ぶどうの涙』とは樹の生理現象の1つです。 ちなみに、大泉洋さん主演の「ぶどうのなみだ」という映画もありますが、映画の名前から付いたわけではあり…

オリーブ栽培 新たな特産物への挑戦

数ある食用油の中でも、オシャレで使用する場面も多いのが『オリーブオイル』だと思います。 イタリア料理には欠かせませんし、様々な種類の物が販売されていますね! 日本では香川県の小豆島が特に有名な産地になっていますが、静岡県でも近年、新たに栽培…

タマネギ栽培 葉の先端が黄色く枯れる症状とは

注意 我が家の本業はお茶です。土や肥料、病気発生のメカニズムなどの知識は通じるものがありますが、本業でタマネギを育てている方と比べると技術も知識もまだまだでしょう。 あくまでも”家庭菜園”での出来事や得られた経験などを投稿させて頂きたいと思い…